京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up1
昨日:51
総数:225170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

寒いけど,元気いっぱい!

画像1画像2画像3
 てんとうむしひろばに出かけると,氷を発見!
バケツに入っていた水が凍ったので,まるい氷!
「見て!向こうが見える!」「まんまるや!」「冷たい!」と,氷を順番に触り合いながら,冬の自然を感じていました。
 
 そんな寒い日でも,元気いっぱいのたんぽぽ組!
転がしドッチボールをしたり,リレーをしたり,体をいっぱい動かして遊ぶことを楽しみました。

おひなさまを飾ったよ!

画像1画像2画像3
 もうすぐ,ひなまつり!ということで,幼稚園のおひなさまをみんなで飾りました。
昨日,絵本でおひなさまが一年間運動をしていないから太っちゃったという話を見ました。そして,今日,幼稚園のおひなさまを出してみると・・・「え!!先生,お内裏様が太ってるよ!」と子どもたちは大騒ぎ。「お内裏様も一緒に運動すればよかったのにね」といいながらも,子どもたちは,大事におひなさまを飾っていました。

じゃがいもの苗を植えました

画像1
 2月22日

 風はまだまだ冷たいですが,陽ざしは春を思わせる暖かな一日でした。

 今日は,ちゅうりっぷ組,たんぽぽ組とそれぞれのクラスごとに,てんとうむしひろばの畑にじゃがいもの苗を植えました。

 暖かい土のお布団で苗がよく眠れるように,優しくそっと土をかけ,最後に
「大きくな〜れ!」と水やりをしました。

 収穫できる頃には,みんなはひとつ大きなクラスになっています。

 収穫できる日が楽しみですね。

生活発表会を終えて…

画像1画像2
 金曜日の生活発表会は,残念ながら保護者の方の参観ができなかったので,動画配信をさせていただきました。

 朝,登園してくると,「みんなで一緒にみたよ!」「テレビにつなげて見た!」と,子どもたちが教えてくれました。家族で楽しんで見て頂けたようでうれしいです。

 感染症対策のため,他学年の生活発表会の取組の様子を見ることができなかったので,今日は,遊戯室で大きなテレビに映して,見ることにしました。
 子どもたちは,「こんなことできるの?すごい!」と年長さんに憧れをもったり,他の学年の遊びに興味をもったりして楽しんでいました。

 

がんばった生活発表会

画像1画像2画像3
今日は生活発表会でした。
感染対策をしながらということで,子どもたちの動き方,集まり方,人数など先生たちは頭を悩ませながら,取り組んできました。
きょうだいの学級閉鎖で欠席が続いた子どもたちもいて,なかなかそろわないでいましたが,一人一人が自信をもって取り組む,というねらいで行いました。
年長児の「すみれちゃんねる 遊び名人」ではいろいろな技を見せてくれるのですが,今日は多くの子どもが,記録更新の出来栄えでした!
やはり,目的を持つと年長児は力を発揮するのだと,一生懸命な姿に感動しました。
生活発表会の取組にご理解をいただいた保護者の皆様,ありがとうございます。
動画を見て,お子さんをたくさん褒めてあげてください。

明日は生活発表会

画像1画像2画像3
生活発表会がいよいよ明日となりました。
きょうだいの学級閉鎖でお休みしていた子どもたちが登園できるようになり,徐々に出席人数が増えてきてよかったと思っています。

3歳児は電車ごっこ,お店屋さんごっこなど,普段の好きな遊びを取り上げます。
電車や好きな動物になったり,探検ごっこをしたり,先生の鬼さんと出会って逃げたりして,遊んできました。
好きなものになりながら,その時考えたことや感じたことを自由に話します。
楽器遊びは「サンタさんの音がする」鈴で遊びます。
その時々によっていろいろな姿を見せてくれる3歳児ちゅうりっぷ組。
明日はどんな姿を見せてくれるでしょうか。


楽器遊び,楽しいね。

画像1画像2画像3
 二学期から年長組さんの音楽コンサートにお客さんで参加したり,楽器を触らせてもらったりして,楽器遊びに興味をもったたんぽぽ組の子どもたち。クラスでも,音楽に合わせて楽器を鳴らすことを楽しんでいます。

 はじめは,好きなリズムで楽器を鳴らすことが楽しかった子ども達も,少しずつ,友達とリズムを合わせて鳴らすことの気持ちよさを感じてきたようです。ピタッと音が合うと,聞いていても,とても気持ちいいです。
 満足そうに楽器を鳴らす,かっこいいいたんぽぽ組の子ども達です。

すみれチャンネルその2〜遊び名人〜

年長組のすみれ組の「すみれチャンネルその2」では,挑戦してきたこと,頑張ってきたことを披露します。
ステップホップ,ひもごま,羽根つき,竹馬,跳び箱です。
子どもが自分で選んで,それぞれ技を披露します。
周りで見ている子どもたちの応援の拍手で,その場が温かい雰囲気となっています。

懸命に取り組む年長児の姿を,年少児,年中児にぜひ見てほしいと思っています。
動画で見たり,いつか,感染が収まった日に,遊戯室で見られたらいいなと願っています。


画像1画像2

宝島に出発〜!

画像1画像2画像3
 たんぽぽ組では,探検ごっこを楽しんでいたので,自分の素敵な船をつくりました。
 船の中には,テレビがあったり,望遠鏡を入れるところがあったり,どんどんイメージが膨らんで,つくることを楽しんでいました。友達の船と合体して,大きな船にして,探検ごっこを楽しむ姿も見られました。

 そんな日々の遊びを生活発表会でみてもらいたいなと思い,みんなで楽しんでいます。
 今日も素敵な船に乗って宝島に探検に出かけました。宝島の鬼との勝負で,一人一人が勝たないと宝箱を開けるカギがもらえないのです。今日も,全員の子どもたちがカギをゲット!カギを使って嬉しそうに宝箱をあけていました。

すみれチャンネルに必要なものをつくったよ!

画像1
 あと4日で,生活発表会。「すみれチャンネルにあと何が必要だろう?」と,みんなでつくるものを考え,料理をする人の帽子やエプロン,すみれチャンネルの看板など,必要なものをつくったり,グループの友達と一緒に相談してすみれチャンネルの中でするビデオ映像(表現遊び)の役割を決めたりしました。
 最後の生活発表会,大成功させるぞ!と,子どもたちの気持ちもどんどん高まってきているようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp