京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up2
昨日:77
総数:303420
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

真剣です。

画像1
総合の学習の後半です。

真剣に机に向かう子どもたち。

何を書いているのでしょうか…?

理科

画像1
テスト直しも頑張ります。

自分の為に!未来のために!

雪が舞う運動場

画像1
昼休みは雪が舞っていましたが,元気に遊ぶ子どもたちです。

6年生 Happy Story 184日目

画像1
画像2
画像3
2月21日月曜日
2月も半分を過ぎ,2月で登校する日もあと5日です。
卒業まで登校する日もあと今日を含めて20日です。
卒業に向けてこの20日間ですることもたくさんあり,実は大忙しの6年生です。
「卒業式の練習」「合奏の練習」「歌の練習」「門出の言葉の練習」「陵ヶ岡恩返しプロジェクト」「中学校に向けての総復習」などなど,卒業までにやるべきこともまだまだありますね。
この20日間が充実したHappyな日々になることを願ってやみません。
一日も早く誰もが安心して生活することができる日が訪れますように・・・・。

さぁ,そんなHappy Story184日目はどんな一日だったのでしょうか。

卒業式の門出の言葉もほとんどのグループが完成し,声に出して練習する段階に入りました。自分たちで考えて創った門出の言葉はこれからの記憶に残り,自分を支えてくれる言葉になるのではないでしょうか。今日は,「はきはきと聞こえる声で」を目標に声を出す練習をしました。マスクをしているため,はっきりと聞こえにくいので,どうしようか・・・・と悩んでいます。
「どうしたら保護者の皆様やお世話になった地域の方々,教職員の方々に届く門出の言葉になるのか」を色々と対策を必死で考えてますが,何かいい方法があれば教えてください!!よろしくお願いします。

音楽科の合奏では,今日から少人数での合奏練習が始まりました。まだまだ練習が十分にはできてないので,自分のパートを演奏するだけで精一杯ですが,どんどん上手になり,合奏になってきました。この2年間,コロナの影響で「学年合奏」ができませんでした。小グループで短い合奏は取り組みましたが,1曲を学年で合奏するのはこれが最初で最後です。子どもたちもこの「Story」という曲を気に入ってくれているようでとてもうれしいです。
子どもたちにとって,この大変なコロナ禍で過ごした2年間だったけれど,この曲が
「生きる」の詩の中にある「ふっと或るメロディを思い出すということ」の部分のメロディになってくれればいいな〜なんて若干担任として期待しています。

体育科では,「とび箱運動」でした。前回の学習では出来なかった技ができたり,跳べなかった高さのとび箱が跳べたりと,まだまだ6年生の伸びしろはすごいですね。1年生の時は,高くそびえ立つように感じていたとび箱も今では余裕で跳び越せるようになりました。今週の木曜日の学習でいよいよ小学校生活最後のとび箱運動です。体育科の学習もフィナーレです。

さぁ,明日はどんなHappy Storyが待っているのでしょうか。

努力はお金で買えない〜スーホの白い馬〜

画像1画像2画像3
 「努力はお金で買えない」

 国語「スーホの白い馬」で学習した際に,でてきた意見です。

 スーホが白馬をうばわれたとき,どんな気持ちだったか考えました。「3枚の銀貨ではなく,もっといっぱいお金がもらえたらとのさまにあげていたかな?」,「白馬がうばわれたとき,スーホはどんな気持ちだったかな?」など考えました。
 「努力はお金で買えない」だから,白馬をあげることはない!という意見も出ました。

 図工は,ていねいな色塗りをしています。2年生の思い出をクレパスで描き,色を塗りました。太い筆,細い筆をうまく生かして色塗りができました。

「これがわたしのお気に入り」発表会

画像1画像2画像3
3年生で作ったお気に入りの作品について,紹介する文を書きました。今日は,その作品をみんなに見せながら紹介し合いました。中には,一学期に描いた絵画や夏休みに取り組んだ自由研究の子もいました。最後に,心に残った友達の紹介文の感想を伝えました。

手打ちの練習

画像1画像2画像3
今,みんなで「手打ち」の練習をしています。初めは3つのパートに分かれてスタートします。途中に言葉が入るので,気合が入ってきます。また,4パートに分かれるところもあります。まだまだ,覚えられていないので頑張って暗譜して手打ちができるようにしたいです。

陵ヶ岡恩返しプロジェクト第1弾

画像1
画像2
画像3
早速,仕事依頼がありました。

学校のため頑張っています!!

6年生かっこいいぞ!!

あたらしいことに挑戦中!

1年生として過ごす日も残り少しになってきました。
ですが,まだまだ新しいことに挑戦しています!

国語では「ずうっと,ずっと,大すきだよ」の学習がいよいよはじまりました!
1年生で習う物語文はこれで最後・・・!
物語との出会いも大事にして,学習をはじめました。

「エルフが死んでいるのがかわいそう」
「主人公ってだれなんだろう」
「ぼくってだれ?」
と言っていました。子どもたちの”不思議”は面白いです。

想像しながら,お話を楽しみ,エルフとぼくの思い出を深く読み進めてほしいなと思います。

算数では「100までのかずのけいさん」を学習しています。
30+40を10のまとまりで考えると,3+4と簡単な計算で答えに導けることなど,子どもたち自身が考えて学習に取り組んでいます。

そして,最近はタブレットを使ってテレビ会議のつなぎ方を学習しています。
1年生から「チームス」という言葉が出てくるのはなんだか不思議ですね。
難しいことをたくさん伝えていますが,しっかりついてきてくれて嬉しいです。

テレビ会議につないで,みんなの顔がうつると子どもたちは大喜び。

これからも色々なことを学習していきましょう!

明日は体育で1年生ランニングデイを行います。
5分間のランニングを行い,明日の記録を1年生の記録とします。
今までの練習の成果が発揮できるよう,全力が出せるといいですね。
今日はゆっくり休んで,明日朝ごはんをしっかり食べて登校してきてくださいね。

今日もお疲れ様でした。
画像1

自主練3

画像1
自信のないところは聞いて,教えてもらって

頑張っています!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校教育目標・学校経営方針

校長室だより

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp