京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up2
昨日:81
総数:261698
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【6年生】精華大学とのコラボ企画

総合的な学習の時間に行っている精華大学とのコラボ企画「思い出を形に」。
6年間の思い出や春夏秋冬,安朱の歴史を合わせて,1人1枚の丸をうめていきました。
全部で40個の丸を写真や絵・字を使って形にしていきました。
今日は精華大学の森原先生に来ていただき,講評をいただきました。
「想像以上のものになっている!」とびっくりしてくださいました。
毎日どんどん良くなっていく過程を見てきた担任としても嬉しい一言でした。
これからは精華大学の学生さんや先生に背景などを作ってもらい,大きな作品になる予定です!
楽しみですね。
画像1
画像2

【5年生】SDGs学習 〜安朱の街を守りたい!〜

 「オンライン活動発表会」の目的は,別の地域の住む子供たちと環境教育ので学んだことを共有するためです。宮城県,新潟県,大阪府,香川県,福岡県の小学校の取組をオンラインで聞きました。参考になりそうなこともたくさんありました。
 また,安朱校からは,代表の3人が,8つのグループに分かれて行ってきた実践を具体的に伝えました。全部の学校の発表が終わってから,感想交流もしました。意見交換をしながら,ますます,「自分たちが住む安朱の街の良さを守っていきたい」という気持ちが大きく膨らみました。
画像1画像2

【5年生】SDGs学習 〜オンラインで取組の発表〜

画像1
 12月21日(火)に5年生が総合的な学習の時間に学習しているSDGsの取組を発表しました。
 今回の発表会では,全国の助成校から代表6校の学校がオンラインで各校の学びを発表し合い,意見交流しました。
 伝統文化の継承や地域の人との関わりを大切にした取組・豊かな自然を生かしたふるさと環境学習・気候危機について調べ自分達に何ができるかを考えた取組・地球温暖化について学習し,「もったいない憲法」を作成し活動を全校に広める取組・花づくりを学校から世界へ広げる取組など全国の取組を知る事ができたのも大きな収穫でした。
 意見交換では,安朱小の取組について「自分達の学校でもやってみたい。」と言ってもらえたので,これから引き続き取り組みを進めたいと思います。

【4年生】 考え方を伝える

算数では,小数を2けたの整数でわるひっ算の仕方を考えました。
ひっ算ができるようになるだけではなく,計算の意味やその仕方について,根拠を基に説明できるようになることを目指しています。
子どもたちは,ホワイトボードを使いながら,1けたの整数のときと同じように計算できることを思い起こし,ひっ算の仕方やなぜそうなるのかをみんなに発信しました。

画像1

【1年生】 ことばって,おもしろいな『ものの名まえ』

画像1
ものの名まえをあつめておみせやさんごっこをしました。
実生活と結び付いた学習にするため,子どもたちの買い物などの経験をもとに,どのようなことばのやり取りがあるのかを出し合いました。
学習したことを生かして,生き生きと「おみせやさんごっこ」のやりとりを楽しんでいました。

【3年生】 わくわく算数ひろば「間の数」

画像1
算数科では,自分の考えていることを相手に説明する力を身に付けることを大切にしています。
「間の数」では,1列に並んだものの数とその間隔との関係を考えます。
間の数は木の数より1つ分少なくなっていることを自分の言葉で伝えようと一生懸命考えている姿が見られました。


児童集会 【12月】

画像1
12月13日
児童集会がありました。
5年1組の教室から,オンラインで計画委員会の司会で行いました。
今月は,12月のなかまの日を受けて,クラスで人権標語を考え発表しました。
なぜその標語になったのか,その言葉の中に込められている思いも交流し合いました。
画像2

【4年生】 社会見学

社会科の学習で琵琶湖疏水の見学に行きました。
自分たちが生活で使う水について学習していきます。
ここから水が届いているんだね。
画像1
画像2

【4年生】 社会見学

社会科の学習で琵琶湖疏水の見学に行きました。
自分たちが生活で使う水について学習していきます。
画像1
画像2

科学となかよし

画像1
いつもお世話になっている中西先生・前田先生に来ていただき「科学となかよし」(4・5・6年生対象)を開催しました。
今年のテーマは,磁石です。
中西先生・前田先生の磁石を使った手品から始まり,最後には,その仕組みを理解し,子どもたち一人一人がその手品をできるようになりました。
あっという間の2時間・・・科学の不思議・面白さに浸る時間となりました。

画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 地域交流作品展 (〜3/4)
学習
2/22 【中止】社会見学(3年)→中止
2/28 食の指導(3−1)
特別活動
2/28 クラブ活動(4・5・6年)→中止
その他
2/25 SC

学校教育目標

安朱だより

学校評価

台風に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp