京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/04
本日:count up4
昨日:83
総数:525289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は、10月18日(金)9時〜12時に実施予定です。【予備日:22日(火)】

3年生 国語 仕事のくふう,見つけたよ

画像1
 国語の時間に,「自分が選んだ仕事の工夫を調べ,報告する文章を書く」という学習をしています。この日は,自分の選んだ仕事に関する資料(本)から,知りたいことを調べる時間でした。モデル文から,自分の知りたいことをはっきりさせることが大切なことに気付き,自分の知りたいことをはっきりさせてから資料に向き合う姿が見られました。
 

3年生 デジタルドリルを使って

画像1
 デジタルドリルを使って学習する機会が増えてきました。どんどんタイムはもちろん,授業中,課題が早く終わった子から端末を取りに行って始める姿も見られます。

 今学習している単元の問題をしたり,自分の課題に沿って,どんな問題をするかを選ぶこともあります。しっかりと自分で学習を進める力を伸ばしていってほしいと思います。

3年生 書写 「はらい」の筆使いに気をつけて

画像1
 毛筆で「はらい」の筆使いを練習しました。左はらいと右はらいの違いに気をつけながら,力強く「大」の文字を書くことができました。

1年国語科「えほんだいすき」

画像1画像2
 教科書の「やくそく」で学習したことを生かして,自分の大好きな絵本の紹介カードを書きました。本の題名と作者名,大好きな場面を絵に描き,大好きなところを文で紹介しました。完成したカードをみんなで回し読みすると,「わたしも,この絵本好き!」とか「絵が上手!」「おもしろそう。読んでみたい。」などの声が聞かれました。この学習をきっかけに,読書の幅がもっと広がるといいなと思います。

雨水のゆくえ

画像1
画像2
グラウンドの雨水の流れについて観察しました。

平だと思っていたグラウンドにゆるやかな傾斜があることに気づいて
おどろいていました。

5年 今日の給食

  今日の給食にぶどうがありました。

 数日前から,「10日にブドウ出るんやで。知ってる?」と
とっても楽しみにしている子がたくさんいました。

 ブドウはとっても甘くて,美味しかったです。


 今日の給食「肉みそ炒め」,「ごまずに」は,ご飯がよく進み美味しくいただきました。食缶も空っぽになりました。ごちそうさまでした。



画像1画像2

1年にこにこの日「ふくのいろ」

画像1画像2
 男の子が好きそうな色の服,女の子が好きそうな色の服を自分で考えて色をぬりました。女の子はピンクや黄色が多く,男の子は青や緑が多い傾向は見られたものの,そもそも男の子の色とか女の子の色という決まりがあるのかについて考えました。
 ランドセルの色も,男の子だから女の子だからその色を選んだのではなく,自分の好きな色を選んだという経験から,通念にとらわれず,その人が好きな色を使えばいいということに気づきました。
 色に限らず,背の高さや髪の長さでも,その人らしさ,自分らしさを大切にしていきたいという思いも聞かれました。
 自分も人も大切にできる心をこれからも育んでいってほしいです。

5年 実際に興味のある新聞記事を読んでみよう

 今日の国語の学習では,自分の興味を持った新聞記事を読み,その記事から考えたことや思ったことをノートにまとめました。

 これまで学習してきた,自分の知りたいことに合わせて,見出しやリード文に注目したり,読む新聞を選んだりする姿が見られました。今日の学習を今後の生活に活かしていけるといいですね。
画像1画像2

くすのき 道徳

道徳で,国際理解に関する学習をしました。

東京オリンピックを題材に,様々な国について写真や動画を使った授業で,子どもたちは興味津々でした。
画像1

くすのき 体育

画像1画像2
コロナ禍のなか,活動に大きな制限がかかっています。

その中で少しでも,子どもたちが楽しめ,実りある授業ができるように取り組んでいます。

今日は,授業の最後に50メートル走をしました。

日々の取組の成果がでました!

全児童,記録更新です!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/23 天皇誕生日

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置について

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp