京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up15
昨日:94
総数:527869
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
就学前健康診断は、11月29日(金)午後に実施いたします。

80m走

画像1
画像2
体育発表会で行う80m走の練習を行いました。これまでは直線を走っており,カーブにあまり慣れていないようだったので,カーブの練習を中心に行いました。最初よりスムーズに曲がれるようになりました。

5年 音楽 夢の世界を

画像1画像2

 今日から新しい曲が始まりました。

 次は,「夢の世界を」という曲を曲想の変化を感じ取って,明るい声で歌います。
今日は,歌詞からどんな様子を感じるか,想像を膨らませていました。友達との意見を交流すると,旋律の音の上り下がりやリズム,曲の速さを基に,様々な感じ方に触れることができましたね。


 早く大きな声を出して,歌いたい気持ちでいっぱいな子どもたちでした。


Do you like 〜 ?

画像1
画像2
画像3
外国語の「I like blue.」の単元で,好きな物を尋ねる表現を学習しました。「Do you like 〜 ?」と尋ね,「Yes, I do.」や「No, I don't.」で答える表現を繰り返し練習しました。お互いの好きな物や好きではない物を尋ねたり,答えたりできるようになりました。

保健 体を清潔に保つために

画像1
画像2
保健の学習で,体を清潔に保つ大切さと方法の学習を行いました。授業の初めに,濡れた脱脂綿で手や腕を拭いてみました。すると白い脱脂綿が茶色くなったり,黒くなったりしました。子ども達はこれが意外だったようで,生活する中でこんなにも汚れが溜まるのかと驚いていました。

ハードル

画像1
トン タタターンの踏切に挑戦しています。

自分の歩幅にあった,感覚をつかもうと頑張っています。

ごんぎつね

画像1
画像2
国語の学習で,ごんぎつねのお話を読んでいます。

ごんの行動や気持ちを,本文から読み取ったこと,友達の考えに共感したことなど,
色分けしながら,ワークシートに学習の記録を残していっています。
学びの足あとがぎっしりとつまったワークシートが増えてきました。

5年 家庭 テッシュポーチを作ろう!


 家庭科で学習してきた,玉止め,玉むずび,なみぬいを活かしてテッシュポーチを作ります。

 今日は,好きな布を選んで,折り目にチャコペンで線を引き,余った布を裁ちました。


 初めて製作する作品をつくりながら,

 「弟が好きそうだから,この布にしようかな。」

 「弟の誕生日プレゼントにしようかな,,,」

 「これおうちの人にあげようかな,,,」

 と相手のことを思いながら,心をこめて作っている子どもたちがいました。


 素敵な作品が完成するといいんですね。


画像1
画像2

5年 算数 分数のたし算・ひき算


 5年生の算数では,分母の違う分数のたし算・ひき算の学習をしています。


 分母を違う分数を計算するとき,通分することや約分することなど,初めて学習することばかりでしたが,あきらめず取り組む姿がたくさん見られました。


 自分の考えを相手に伝える時間が授業時間で取れない,このご時世。。。
そんな中でも,子どもたちは,ペアでの交流時間を「自分の考えを深める時間」として,図や言葉を使って,自分の考えをまとめています。


 こんな素敵なノートを見つけました☆彡
 ほかにもまだまだ紹介したいノートがたくさんあります!

 みんな自分の考えを説明する力が伸びています!!



画像1
画像2

お話の絵を描こう!

画像1画像2
 図画工作科の学習で,お話を聞いて絵にする学習をしています。想像を膨らませて楽しく描いています。そんな絵が出来上がるか,完成が今から楽しみです。

うみのかくれんぼ

画像1画像2
国語の学習で,オリジナルの「うみのかくれんぼカード」を作りました。生き物の体のつくりや隠れ方などを,図鑑から読み取って作りました。お友達とカードを交換をして交流しました。交流をした感想も,とても上手に発表し,成長を感じます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/23 天皇誕生日

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置について

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp