京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up76
昨日:27
総数:430972
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

(2組)アイビーぺアへお手紙を渡しました

画像1
画像2
 版画展を見に行った感想を手紙に書き,アイビーペアのお友達に伝えに行きました。だんだんと仲良くなってきたようで,たくさんお話をできてうれしそうにしていました。

音楽「茶色のこびん」

画像1
画像2
 音楽の学習で,「茶色のこびん」を演奏しています。今日は自分のやりたい楽器を決めて,練習しました。合奏は4年生になって初めてなので,とてもわくわくしているようです。みんなで心を一つに,演奏したいと思います。

1年 おんがく

画像1画像2
 1年生の教室から,きれいな音色が響いてきました。
 教室を入ると,子どもの素敵なオルガン伴奏で「キラキラ星」を練習していました。鍵盤ハーモニカも体をゆらし,きらきら輝く星を思い浮かべながら弾いているようでした。,

国語科「登場人物の変化を中心に読み,リーフレットで紹介しよう」

画像1
画像2
 国語科の学習で,「プラタナスの木」を読んで考えたことを友達と話し合いました。このお話の魅力はどんなところなのか話していると,「おじいさんの正体をかんがえられるところ」「登場人物の特徴がおもしろいところ」などの意見があり,みんなでじっくり考えていました。

3年 体育

画像1
画像2
画像3
 3年生は体育の授業で,暖かい日射しの運動場でなわとびに取り組んでいました。
 前とび,後とび,あやとび,交差とび,二重とびにそれぞれがチャレンジしていました。「やったぁ―!とべた。」などの声が聞こえ,上達できるように何回も練習を重ねていました。
 冬休みは,おうちの方と一緒に挑戦してみてください。体力づくりと運動不足の解消にもなりますよ。

2年 とろとろえのぐ

画像1
画像2
画像3
 2年生は,すがこうさく科の学習に取り組んでいました。
 とろとろの絵の具ですきな色を選びます。とろとろの絵の具が「やわらかい〜生クリームみたい。」「なんか,納豆を混ぜているような感じがする…」と,笑顔があふれていました。感覚や触った感じを大切にしながら,指でイメージを膨らませて描いていました。友達の工夫を参考にしながら,自分の見方や感じ方を広げて素敵な作品が完成しました。とても楽しそうで,ワクワクしてきますね。

版画展 開催

画像1
 今日から,図画工作科の学習で取り組んだ各学年の版画作品を1・2・3年生と4・5・6年生の2会場に分けて展示しています。
 ぜひ,子どもたちが苦戦しながらも一生懸命に取り組み,美しく刷り上がった作品をご鑑賞ください。
 日時:令和3年12月15日〜17日,12月20日〜22日
    15:00〜17:00
 場所:1・2・3年作品…北校舎1階西 ランチルーム,
    4・5・6年作品…北校舎4階西 朱七ホール

給食おいしいよ! 12月14日(火)

 今日の献立は,「ごはん・牛乳・厚あげの野菜あんかけ・キャベツのかきたま汁」でした。
 厚あげの野菜あんかけは,けずりぶしでとっただし汁・料理酒・みりん・しょうゆでじっくりと中までで味を煮ふくめた厚あげを,別に煮た野菜と合わせてかたくり粉でとじています。煮汁がしみた厚あげに,野菜のあまみやけずりぶしでとっただし汁としいたけのうまみのあるあんがからんで,ごはんがすすむ献立です。子どもたちもごはんと一緒においしそうに食べていました。しいたけが苦手な子もいましたが,しっかり味のしみた厚あげやごはんと一緒に食べていました。
 キャベツのかきたま汁は,けずりぶしでとっただし汁でキャベツ・にんじんを煮て,塩・しょうゆで味つけしています。かたくり粉でとろみをつけてからふんわりと卵を流し込んで出来上がりです。卵の入った汁ものは子どもたちに人気の献立です。あまみのあるキャベツに卵がからんで具だくさんのかきたま汁でした。
画像1
画像2

1年 食の指導

画像1
 栄養教諭の先生により,1年生の食の指導がありました。
 めあては「たべものパワーのひみつをさぐろう」です。
 食べ物が体の中で,どのような働き方をしているか学習していました。そして,食べ物のすき,きらいをするとどうなるか考えていました。「力がなくなる。」「勉強や遊びができない。」「作った人にめいわく。」などの意見が活発にでていました。
 そして,食べ物のすききらいをなくすには,いろいろな栄養バランスを考えて克服していこうという気持ちが表れていました。

よみきかせ

画像1
 おはなしの会「ぶんぶん」の方が来て下さり,1年生の教室では「にんじんとごぼうとだいこん」の日本民話を読んで下さりました。
 身近な野菜がお風呂に入って,どうしてそんな色なのか楽しくユーモアのあるお話です。
 「え〜」っと不思議そうな表情をしながら,楽しそうに聞き入っていました。
 ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

学校経営方針

学校要覧

学校だより

研究

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp