京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up1
昨日:129
総数:247965
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜

9年生 授業の様子

本日の6限道徳の授業です。
上から1組「無実の罪」,2組「ある日の午後から」という題材をもとに,いじめについて考えました。集団や社会との関わりについて,改めて,自身を見直す機会になったと思います。
画像1
画像2

6年 京北ふるさと未来科

本日,京北ふるさと未来科でグループ発表を行いました。

林業について自らが持った疑問を調べ,互いに交流することで,新しい知識が増えているようでした。

子どもたちは「京北の木材と環境の関わり」や「木材の加工手順」などさまざまなテーマを設定していました。
画像1
画像2
画像3

観光名所調べ

画像1画像2
京北ふるさと未来科の授業で,京都のおすすめ観光ルートを作成するため,京都の観光名所を調べています。なぜ多くの観光客が集まるのかを予想しながら,各自が選んだ観光名所の魅力を調べています。

2年 ふしぎなたまご

ふしぎなたまごが完成したので,作品交流会をしました。今回は,自分の作品の紹介を,ロイロノートに録音をしました。子どもたちは,友達の作品を自由に見ながら,録音されたファイルを選び,ヘッドホンで説明を聞きました。友達との間隔を保ちながら,熱心に作品鑑賞をしていました。感想は,タブレット内のカードに記録しました。
画像1画像2

ふしぎなたまご

画像1画像2
図画工作科では,ふしぎなたまごを描いています。今回は,卵から生まれるものを想像しながら,絵の具やパスを使い,工夫して表現しました。

8年生 ふるさと未来科

画像1
画像2
画像3
8年生ふるさと未来科の授業の様子です。

『京北未来プロジェクト』として
大人になったときにどんな京北になってほしいですかについて
考えました。

将来一度京北を離れても,また戻ってきたいと答えている人が多く
変わってほしい点と変わらないでほしい点とをグループで話し合い,
京北の将来について考えていました。


5月28日の献立

画像1
 今日の給食は,「いわしのこはくあげ」「キャベツのごま煮」「若竹汁」で,なごみ献立でした。少し遅くなりましたが,春を味わってもらおうと,春キャベツやたけのこを使っています。今日のキャベツも,京北でとれた春キャベツを使っています。
 キャベツの歯ごたえや,たけのことわかめの相性のよさ,だしの風味を楽しんでたべることができたようです。

8年 体育

画像1
画像2
画像3
8年生体育の授業の様子です。

体育の授業では『ソフトボール』をしています。
本日はキャッチボールから始めていました。

相手が取りやすいボールを意識しながら,投げていました。

8年生 国語

『多様な方法で情報を集めよう 日本の文化ガイドを作る』

 考えをまとめるときには、多様な方法で情報を集め、整理しながら検討することが大切です。今回は、インターネットや書籍を使って情報を集め、日本の文化を紹介するガイドを作ります。最終的には学年で一冊のガイドブックに仕上げ、教室やメディアセンターに置く予定です。テーマは以下の通りです。
【1組】
1班…娯楽・レジャー
2班…宗教
3班…民話・伝承・昔話
4班…行事
【2組】
1班…文学・芸術・メディア
2班…衣
3班…食
4班…スポーツ

 一人一台GIGA端末を使って、A4一枚にまとめていきます。週末に端末を持ち帰りますので、作成途中ではありますが、見ていただけると励みになると思います。
画像1
画像2
画像3

前期生徒総会

今年度初めての生徒総会が行われました。まず各クラスの学級長から,クラス目標が発表されました。どのクラスの目標も,クラス全員の思いのこもった温かい目標でした。次は,各専門委員会から活動方針等が発表されました。より良い学校を作っていくために,各委員会の目標・方針が示されました。発表者の皆さんは,緊張しながらも堂々と発表してくれました,お疲れさまでした。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校便り

お知らせ

いじめ防止基本方針

コロナ関連

学校評価

保健だより

カウンセリングだより

気象警報発令時の対応について

学びの手引き

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

KEIHOKU GIGAスクール

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp