京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:79
総数:820655
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

3年生 こころ科〜茶道体験 その2〜

4組の茶道体験の様子です。

テーブルが高かったため,立ち上がってお茶をたてていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 こころ科〜茶道体験〜

こころ科の一環として,茶道体験を行いました。

日本の伝統文化について知ったり,お茶をたてたり,清蓮の間で礼儀作法を学んだりしました。

自分でたてたお茶の味を,苦いと感じた子もいたようですが,和菓子とのバランスを楽しんで味わっていました。

普段の生活ではなかなか触れることのできない道具を使ったり,作法を体験することで,こころを穏やかにすることができたのではないでしょうか。

教わった「和敬清寂」のこころを大切に生活してほしいと思います。

写真は3組の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 国語科 「楽しかったよ二年生」その2

こちらの クラスも 楽しそうに 一年をふりかえっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 国語科 「楽しかったよ二年生」その1

 それぞれの教科で 一年のまとめの 学しゅうがはじまっていきます。

国語科では「楽しかったよ2年生」というテーマで 自分の思いを友だちに はっぴょうします。

まずは 一年で どんなことをしたのか どんなできごとがあったのかを ふりかえりました。

「あ〜!あったなぁ!!」など, それぞれのクラスで もりあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平日授業参観 延期のお知らせ

先日,「向島秀蓮だより2月号」でもお知らせしましたが,
2月8日(火)に予定しておりました「平日授業参観」ですが,
3月4日(金)に延期しております。
ご承知おきください。

※今後の感染状況により,変更になる場合があります。

 行事の変更を掲載している「向島秀蓮だより2月号」はこちらを
 クリックしてください。 

5年 日めくりカレンダー パート3

どのクラスでも,日めくりカレンダー作りが進められています。
5年生としての登校日数も,残りわずかとなりました。
胸を張って笑顔で進級することができるよう,
1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】 オンラインへのとりくみ

GIGAたんまつのそうさにも なれてきています。

そんな中, これからのオンライン学しゅうにも たいおうできるように。

学しゅうの かのうせいを さらに ひろげていけるよう れんしゅうに とりくんでいます。

今日は 先生がはなれたばしょから 会ぎシステムをつかって しじをして ロイロノートで かだいを ていしゅつしてもらいました。

シートに じぶんの ゆめを書いて ていしゅつです。

いろんな ゆめがあって それも おもしろかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 音楽 ソーラン節♪

今日も,音楽の時間にソーラン節の音楽が聞こえてきました♪
子どもたちは楽しそうにノリノリで踊っていました。
民謡の学習ですが,実際に体を動かすとさらにその魅力も
感じられるようです。笑顔が弾けていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年 登校の取り組み3

『登校時間を早めることで,学習時間の確保をする』取り組みから3週間。

何やら文字が見えてきましたね…!

どのクラスでも8時20分までに半数以上の生徒が登校ができるようになってきました。


また,今日で卒業までの登校日が25日でした。

来週からいよいよ受験も始まってきますね…!
がんばれ9年生!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 美術科

今日の授業前半では建築・彫刻・漫画分野での「 余白 」を学習し,後半は本番用の和紙の感触を確かめました。

今までに練習で使っていた和紙とはまた違った墨のノリで,驚いている生徒も多かったです。

次回こそはテーマや主題の設定をしていきましょう…!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/22 第5回総括考査(7・8年)
学校運営協議会
2/23 天皇誕生日
2/24 第5回総括考査(1〜8年)
前期選抜合格発表
2/25 第5回総括考査(1〜8年)

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校教育計画

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp