![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:47 総数:649748 |
お正月メニュー「今日は,黒豆」![]() ![]() ![]() 甘くふっくらと煮てあって,煮汁もおいしく味わっていました。 日本のおせち料理には,ひとつひとついわれや願いがこめられているのですよ。 避難訓練![]() ![]() ![]() 本校でも,地震,火災を想定した避難訓練を行いました。 現下の感染状況をふまえ,いろいろな学年との接触を避けるために,極力短時間で行いました。 また,寒さ対策として,運動場でのお話も中止とし,避難方法と避難経路の確認を徹底して,短時間で行いました。 どの学年の児童も,おしゃべりすることなく真剣に取り組み,とてもりっぱでした。 ご家庭でも,備蓄の水や食料,家族の連絡の取り方など,この機会に話題にしてください。 4年生 図画工作科「ステンドサークル」![]() ![]() 「ステンド」について,その手法や美しさを学習しました。すると, 「きれい〜!」 「やってみたーい!」 と,さっそく意欲がわいてきました。 今日は,表したいテーマを決めて,下絵に取りかかりました。 6年生 総合的な学習「共生社会プロジェクト!」![]() あるグループではアンケートをとり・・・。 あるグループでは動画を撮影し・・・。 あるグループでは小道具を制作し・・・。 目的に向かって一生懸命取り組む姿は,とても頼もしいです。 「一面の銀世界!」![]() ![]() ![]() どの学年の子も,夢中で遊んでいました。 子どもは元気そのもの・・・! 一年中で最も寒い時期です。 しっかり体調を整えて,来週も元気に登校できますように! 5年生 「真っ白な運動場」![]() ![]() 学校の運動場も真っ白。 わくわくドキドキ,運動場に入ると,「わぁー!」。 思いがけない楽しい時間です。 教室に戻って,タブレットを開き,一句 「雪踏むと 片栗粉のような 感覚だ」 「赤い手で 喜怒哀楽の 雪合戦」 「雪合戦 スポーツ少年 本気出す」 なかなか味のある素敵な作品ばかりです。 「今日は,お正月メニューだよー!」![]() ![]() おせち料理にこめられた意味を,和ムービーで学習しながらいただきました。 どれも,量がたっぷりありましたが,しっかり食べていました。 しっかり食べて,寒さに負けない体づくり! 今日もおいしくいただきました。 4年生 音楽科「ジッパ ディー ドゥー ダー」![]() ![]() ![]() 「何かおもしろそうだな,よしやってみよう!」と,ワクワクしながらトライする4年生のみんなの雰囲気にぴったりの曲です。 リコーダーに加えて,打楽器のリズムがまた,難しいけどおもしろい! そろうようになると,さらにおもしろいね。 6年生 音楽科「風を切って」![]() ![]() ![]() リズム楽器が,規則正しく「チャッチャッチャッチャッ・・・」とリズムを刻むと, 「シャンシャンシャンシャン・・・」と鈴を鳴らしながらソリが進んでいくこの曲らしさが際立ちました。 リズム楽器チーム,がんばりました! リコーダーチーム,GOOD JOB! 最後の「ミララ!」がばっちりそろって,みんな喜んでいました。 5年生 家庭科 「手作りで楽しい生活」![]() ![]() ![]() まず,この学習における自分のめあてやがんばりたいことを決める と,物を作る楽しさにワクワクが高まります。 今日の学習のめあては,「正しく布を断とう。」です。 裁ちばさみの使い方に気をつけて,自分サイズのエプロンの大きさに 布を断ちました。 はさみの切れ味に,「気持ちいい〜。」 次回は,安全に気をつけてアイロンがけをします。 |
|