![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:120 総数:651005 |
2年生 図画工作科「くしゃくしゃぎゅっ」![]() ![]() 猫やうさぎ,魚に鳥など,子ども達はイメージを膨らませながら制作中です! 材料のご協力,ありがとうございました。 2年生 算数科「はこの形」![]() ![]() 箱には面が6つと辺が12本,頂点が8つある!ということが分かった子どもたち。 今日は,箱作りに挑戦しました。 工作用紙を使って面の形を切り取り作ったり,ストローと粘土で辺と頂点をあらわし作ったり…。 「面は,向かい合う形が同じなのか」 「1つの頂点から,辺が3本出てる!」 など,たくさんの発見をしながら作ることができました。 6年生 「2月の学習」![]() ![]() ![]() この時期は,今やっている学習を進めたり,できていない課題を進めたりして,進度を調整することがあります。 今日は,ひとつの教室の中で,人によって課題がちがいます。 「どんなめあてでいきますか?」 「自分の課題を・・・」 「集中してやろう。」 ということになりました。 6年生 「卒業へのカウントダウン!」![]() ![]() ![]() 各クラスで,カウントダウン掲示をしています。 少しさびしい。 でも,まだまだやることはたっくさんありますよ。 6年生 国語科「海の命」![]() ![]() 太一との関わり・・・。 太一の生き方に与えた影響・・・。 距離をとり,対面にならないよう,大きな紙にまとめています。 みんな,どんどん,自分の考えをアウトプットする姿がすばらしい! 6年生 社会科「世界の仲間に戻るために・・・」![]() ![]() ![]() 国際的なつながり,生活の急激な変化。 資料から,読み解きます。 現代の便利な暮らしに慣れたみんなは,この変化をどのように感じたのでしょうか・・・。 4年生 図画工作科「できたよ!」![]() ![]() ![]() 両手でうれしそうに抱えて運ぶ姿に,みんなの気持ちの入りようを感じます。 この後,作品カードを仕上げて,いざ,体育館へ! 全校の作品展が楽しみです。 5年生 算数科 「角柱と円柱」![]() ![]() ![]() 2つの底面は平行で合同になっています。 角柱は平面だけで囲まれていて, 円柱は平面と曲面で囲まれています。 見取り図を書いたり,展開図を書いて組み立ててみます。 「展開図を書く時に,側面の横の長さはどのように求めたらよいだろう。」 実際に作ってみるとよくわかります。 6年生 外国語活動「My Best Memory」![]() ![]() ![]() 「My Best Memory」で,最も多かったのは,「School Trip」です。 行ったところ,したこと,楽しかったことなどを,英語でプレゼンします。 英語もさることながら,みんなのイラストがとっても上手! 6年生 社会科「新しい日本,平和な日本へ」![]() ![]() ![]() 単元名を聞いて, 「うん,いい感じ。」 「これから,やっと平和になっていくイメージ・・・。」 「ホッとする。」 と,もらしていました。 激動,躍進の時代について,学んでいきましょう。 |
|