![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:30 総数:649689 |
4年生 図画工作科「ここを見て,見て!」![]() ![]() 大胆なデザインも,細かな手仕事によって,ていねいに仕上げています。 作品カードも読んでくださいね。 「ゴミ箱にしよかな。」 「ゴミ入れたらもったいないで・・・。」 早く持って帰りたくてたまらないみんなです。 4年生 社会科「世界とつながる舞鶴市」![]() ![]() ![]() どんな国のどんな都市と? どんな交流をしているの? 今日は,単元の最終,「なぜこんな交流をしているのだろう」「相互交流しているとどんないいことがあるのかな」について考えました。 4年生 国語科「もしものときにそなえよう」![]() ![]() ![]() インターネット全盛の今だからこそ,学校図書も活用します。 図書などの出版物は,発行元や監修が明らかで,情報内容の信頼性が高いです。 ネットは,情報量の多さ,最新性などの良さがあります。 それぞれの良さを活用して,みんなどんどん調べています。 6年生 音楽科「クラッピング,6年生版」![]() ![]() 「クラッピング」とは,手を打ち合わせることです。 重なりや,かけ合いなど,拍の流れにのって,気持ちよくリズムをきざんでいます。 ピアノに合わせると,また素敵! 6年生 社会科「新しい日本,平和な日本へ」![]() ![]() ![]() アジアで初の東京オリンピック,パラリンピック。 あの焼け野原から立ち上がった日本が,めざましい経済発展と復興を世界に示した高度経済成長。 景気のいい時代の話は,みんなも楽しそうです。 一方で,公害などの環境問題も忘れてはいけませんね。 6年生 図画工作科「もうひとりのわたし」![]() ![]() ![]() 1学期からのロングランの制作です。 細部までこだわりぬいた作品の数々。 最終段階は,小物を仕上げ,ニスを塗り・・・。 校内作品展に向けてがんばっています。 6年生 外国語活動「What do you want to be?」![]() ![]() ![]() 将来,何になりたいですか。 職業の言い方について学習しています。 「政治家はなんて言うんですか?」 「検察官は?」 と,真剣に質問が出ていました。 みんなの将来が楽しみです。 4年生 図画工作科「がんばりました!」![]() ![]() ![]() 校内作品展に向けて,自分の作品カードを書いたり,クラスでの鑑賞会を開いたりしました。 力作ぞろい,見ごたえ十分,カードを読んでさらに納得!の出来栄えです。 作品展で,見てもらうのも,他の人の作品を見るのも,楽しみにしているみんなです。 4年生 音楽科「いよいよ,つなぐ!」![]() ![]() ![]() 「○○さんの1のせんりつは,終わる感じだから,最後にしよう。」 「私の2のせんりつは,楽しく始まる感じだから・・・。」 「真ん中の4小節でいったん終わると見せかけて・・・。」 それぞれのせんりつをしっかり聴いていることが,とてもよく分かります。 次回の発表会が楽しみです。 2月10日現在の状況
本校児童の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,当該学級を一定期間閉鎖するなどの措置を講じてまいりました。この間,皆様にはご理解ご協力をいただき,ありがとうございます。
京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,当該学級等においては,疫学調査もこの間実施されてまいりました。2月10日時点で必要とされていたすべての調査が終了しており,閉鎖されていた学級もすべて解除ならびに解除の見込みとなりました。疫学調査につきましては,結果が分かり次第,該当の保護者様には,順次お知らせをしています。 学級閉鎖等により自宅待機している児童も,健康観察期間が経過し,体調不良等の症状のない場合は,順次,登校を再開していきます。学級閉鎖解除(登校再開)の具体的な日程につきましては,決まり次第すぐにお伝えしております。 影響がないとされている学級については,感染対策を講じながら,教育活動を進めています。学校ホームページにも,学校での学習の様子等を随時掲載していますので,ご覧ください。 児童や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることなり,大変申し訳ありません。本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,今後も,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいります。 教育活動におきましては,引き続き,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。 保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。 特に,明日11日(金・祝)からの3連休については,学級閉鎖解除からまだ日が浅く健康観察期間中の学級もあることなどを踏まえ,不要不急の外出をひかえ,どの学級の児童も週明けの登校に向けて体調を整えることができるよう,ご協力いただきますようお願いいたします。 |
|