京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up58
昨日:48
総数:905138
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

5年 図工「ほり進めて 刷り重ねて」4

画像1画像2
早く刷ってみたくてわくわくしながら,彫る作業を楽しみました。刃が木を削る感覚を掴んで,いろいろな表現方法を見つけて工夫しています。

5年 図工「ほり進めて 刷り重ねて」3

画像1画像2
彫った所はインクが付かないので白くなる,彫らずに残した部分は黒くなる。刷った時のイメージをしながら工夫を重ねて作業を進めています。

5年 図工「ほり進めて 刷り重ねて」2

画像1画像2
下絵を写したら早速彫り始めます。4年生の時は線彫りを行いました。5年生では,彫刻刀の特徴を生かした面彫りに挑戦しています。

5年 図工「ほり進めて 刷り重ねて」1

画像1画像2
版画に取り組んでいます。テーマは「世界の建造物」。ピサの斜塔や凱旋門など,有名な建物を題材に作品作りを頑張っています。

どんど 4

画像1
画像2
画像3
炎を見つめ願いを込めながら,暖を取りました。
30分ほどで炎は落ち着きました。

どんど 3

画像1
画像2
画像3
10時になり地域の方,消防団の方が見守る中いよいよ点火です。
点火されると勢いよく燃え上がり,炎が高く舞い上がります。
炎はもちろん,途中”バン、バン”と竹が燃える音が響きとても迫力があります。

どんど 2

画像1
画像2
今年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から
お餅やぜんざいを食べること,児童対象のはかまづくりが中止となりました。

点火までは持ち寄られた飾りの仕分けをされたり
藁で作ったはかまを巻き付けたりと着々と作業をされていました。

どんど 1

画像1
画像2
大宮文化振興 会の方が毎年主催される『どんど』が1月16日 (日) に大宮小学校のグラウンドにて実施されました。
『どんど』とはお正月かざりや書きぞめなどを燃やす事で一年の無病息災などを祈願する行事です。

国語 お話のさくしゃになろう

画像1
画像2
魔法使いがでてきたり

落とし穴に入ってしまったりと

とても面白い出来事や事件を考えていました。

生活 広がれわたし

画像1
画像2
生活科では

生まれたときから,2年生までの

アルバムを作っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp