![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:29 総数:544349 |
冬のおともだち
朝からたくさんの雪にテンションが上がりっぱなしの子どもたち。
給食時間には,調理員さんからのサプライズでとっても可愛い雪だるまがプレゼントされました。あたたかい部屋の中では少しずつ溶けていってしまいますが,みんな最後まで大切そうに見守っていました。 ![]() ![]() ![]() ウイルスをやっつけろ
保健室の先生から,正しい手の洗い方について教えてもらった子どもたち。
休み時間や給食前には「ウイルスをやっつけないとあかんから!」としっかり手洗いに励んでいます。 3学期の身体計測もありました。心も体も少しずつ次の学年へと向かっています。 ![]() ![]() ![]() 子どもは風の子![]() 女の子たちの間では,ひそかになわとびブームが到来しています。 みんなに優しい町って…
2学期のスポーツ車いすに続き,車いすの乗車体験をしました。
タイヤが大きいものと小さいものの違いを考え,大きいものだと乗っている人が自分の力で漕ぐことができるということも学習しました。また,子どもたちはスロープが何のためにあるのかを知って驚いたようです。 車いすに乗っている方にどんな声かけをしたらよいのか,みんなで考えることができたのでまたいつかこの経験を生かしてくれるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() 作品づくり![]() ![]() 「キラキラがたくさんのパフェにしようかな」「大好きなメロンジュースをつくろう」とみんなノリノリで取り組んでいます。お家から材料をもたせていただき,ありがとうございました。 食の学習
栄養教諭の先生に,「やさいのおなか」という本を紹介してもらいました。
野菜のシルエットや断面図から,なんの野菜か当てるクイズに大盛り上がりでした。 実際に給食のメニューを見ながら,野菜は体の調子を整える働きをしているということを改めて学習しました。 ![]() ![]() ![]() 4年 図工 木版画
版画を刷りました。
「きれいに仕上がりますように」願いをこめながら楽しそうにバレンでこすっていました。 その後はワクワクドキドキしながら和紙を剥がしていました。 ![]() ![]() ![]() 3年 雪あそび
今日は積雪ででみんな大はしゃぎ。
というわけで,今日はみんなで雪遊びをしました。 寒さを忘れ,夢中で楽しんでいました。 ![]() ![]() 4年 身体計測
身体計測を実施しました。
計測の前に,養護教諭の田靡先生に石鹸で手を洗うことの大切さについて教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() 2年 雪遊び![]() ![]() ![]() |
|