京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up32
昨日:72
総数:214355
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

環境学習(本校小学部)

画像1画像2
 本校小学部は、環境についての学習を行っています。
 今回は、南部クリーンセンター内の環境学習施設である「さすてな京都」から配信いただき、燃えるごみを処理する仕組みや埋め立て処分場について教わりました。
 ごみは、子どもたちの暮らしの中でも身近で生活にかかわりがあるものです。皆、真剣に話を聞いていました。質問コーナーでは、「困ることは何ですか?」「普段道端に落ちているごみはどうするのですか?」など質問をしていました。「クリーンセンターで発電していることを知らなかった」という意見もあり、様々な発見があったようです。
 「さすてな京都」の皆様、ご協力いただきありがとうございました。

市立分教室の様子

画像1
画像2
画像3
新学期が始まり,市立分教室の子どもたちは気分を切り替えて授業を頑張っています。
中学部は,総合的な学習の時間にロボットプログラミング(プロロ)の活動に取り組んでいます。とても意欲的な姿を見せてくれています!
小学部は,夏休みのできごとについて絵日記を作成しました。素敵なイラストとともに,自分のことばで文章をつくり,思い出のつまったものが完成しました。
2学期も自ら「やってみたい」と思えるような活動にたくさん取り組んでいきたいと思います。

小学部集会 〜分教室〜

夏休み明け初めての小学部集会です。夏休み中の出来事で心に残っていることや、2学期にがんばりたいことをみんなで発表しあいました。「治療をがんばる」「勉強をがんばる」という前向きな言葉がたくさんあり、これからもみんなで楽しく活動しようという気持ちになりました。
画像1

京大分教室の様子

画像1画像2
緊急事態宣言がでている中、京大病院での1時間限定登校は変わらず続いています。休み明け初登校の授業の様子です。先生と一緒に夏休みの宿題の確認をして、わからなかったところや間違っていたところをやり直して1学期に勉強した内容の振返りを行いました。

夏休み明けの授業の様子

画像1画像2
長いようであっという間の夏休みが終わり授業が再開しました。
教室に登校できた子、病室や自宅からの配信で授業に出席した子など参加方法はいろいろですが、みんな久しぶりに友達や先生と会うことができいい笑顔を見せてくれていたのは共通していました。
徐々に学校生活のリズムを取り戻していきましょう。

病棟の夏祭り 〜京都市立病院分教室〜

画像1
画像2
画像3
7月30日 夏季休業期間中でしたが,京都市立病院に入院している子どもたちのために病院スタッフと一緒に夏祭りを行いました。院内学級に通っていない子どもたちも参加して,楽しいひと時を過ごしました。みんなの夏の思い出になったでしょうか・・・・。

小中学校LD通級支援チームについて

昨年度から,桃陽総合支援学校に,「小中LD通級支援チーム」が設置されました。小・中学校の通級指導教室担当者に対するサポート及び専門性の向上を図ることを目的としています。新任や経験の浅い担当者等のサポートを行う他,困難なケースのサポート,校内研修会のサポート等,学校のニーズに合わせて様々な取組を行っています。オンラインでの相談も受け付けています。依頼は,下記の支部担当主事までご連絡ください。
(問い合わせ:京都市教育委員会 指導部 総合育成支援課 
TEL 075−352−2285)


画像1

スローガン発表 〜分教室〜

画像1
画像2
画像3
1学期最終日の全校集会で、それぞれの分教室の子どもたちが時間をかけて制作したスローガンのデザイン発表をしました。各分教室とも子供たちが考えたデザインでそれぞれすばらしい作品に仕上がっています。ちなみに分教室のスローガンは「ハッピーライフ エンジョイスクール 分教室 〜明るく 笑える〜です。

小学部集会 〜分教室〜

夏休み直前の小学部集会の様子です。1学期に自分ががんばったことを振返り、みんなで発表しあいました。夏休みになると登校して友達と会ったり、授業で配信でつながる機会がないので、みんなで歌ったりゲームもしたりして楽しいひと時を過ごしました。夏休み明けにも小学部集会を予定しているので、夏休み中の思い出などをみんなで発表し合えるといいですね。
画像1画像2画像3

プール学習 (本校小学部)

画像1画像2
 今年度はプール学習を実施することができました。
新型コロナウイルスの影響で,これまでより少ない回数でしたが,皆集中して取り組みました。
2年ぶりの学習なので,水に慣れる活動から始めています。宝探しではプールの底にある宝を,水中に潜って集めました。同じ宝探しでも,「たくさん回収する」や,「顔をつけて潜ることに挑戦する」等,それぞれが自分の目標を持って取り組んでいました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

研究発表会

学校だより

学校評価

PTA

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

お知らせ

京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp