![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:99 総数:820653 |
1年 図工 7
校長先生のところまで転がすことを,何回も何回もしていました。
「校長先生が,上手にできたね。って言ってくれたよ。」 「校長先生が,ここまで転がってすごいね。っていわはった。」 「また,校長先生と転がし大会をしたい!」 と,たくさん感想を言いに来てくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 国語「音読発表会」その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 国語「音読発表会」その1
今日はグループ別で学習している音読の発表会をしました。子どもたちは日ごろの学習の成果を発揮しようと,とてもはりきっていました。
1.じゅうにしチーム 2.イルカチーム 3.スイミーチーム 4.振り返り 「じゅうにしチーム」ではロイロノートというアプリをつかって「デジタル絵本」をつくって発表しました。「イルカチーム」は詩の発表をしました。「スイミーチーム」は役割を決めて発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 図工 6
校長先生と「どこまで転がるか大会!」をしました。
どんな風に転がしたらいいか,真剣に考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 図工5
子どもたちで考えた遊びが繰り広げられていました。
時間がまだまだたりないようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 図工4
スロープのあとは,交流ホールでう〜んと遊びました。
修理をしたり,さらたなアイディアを取り込んだり! 教室で作ってはホールへ行って遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 図工3
想像以上に転がることに大喜びでした。
友達のコロコロを見て,「渦巻きが面白い!」 「ひらひら揺れているのがいいな。」 と,鑑賞もしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 音楽 「世界の国々の音楽」![]() ![]() ![]() ![]() 「この楽器,見たことある!」「南国にいる気分がする。」「この楽器の音色,あの楽器の音色と似ているような…。」などと感じたことや気づいたことを教えてくれました。なかなか海外に行くことができない今,子どもたちは終始,海外旅行をしている気分に浸っていました。 1年 図工2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 図工 1
『かみざら コロコロ』が出来上がりつつあります。
紙皿を車輪とみたて,回転することを考えながら飾りをつけていくのです。 とってもかわいい作品が出来上がってきています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|