![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:114 総数:820502 |
5年 国語 おすすめの本を紹介しよう!
今日の国語では,これまで作ってきた「本のおすすめ紹介カード」の交流会を行いました。「1年生がもっと本を好きになってくれるように!」という目標を立てて,1年生に向けて本を選んでいます。「外国の本が読みたい1年生におすすめです」「虫が好きな1年生におすすめです」など,おすすめした相手もイメージしながら制作しました。
今日は,絵本や図鑑も一緒に見ながら交流会を行ったので,「この本なつかしい!」「この本,かわいいなあ」「おもしろい!」と,みんなとても楽しそうに交流していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 こころ科『理想の社会とは?』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「不自由なく生活ができる社会」「平等に挑戦する権利がある社会」「争いごとがない社会」など,たくさんの生徒が自分の考えを積極的に発表することができていました。 また,発表をすることができなかった生徒も,友だちの考えを本当に真剣に聞くことができていました。今日もよい学習ができましたね。 4年生 BS委員会![]() ![]() ![]() ![]() 4年生も残り後少しです。チームステージに向けて頑張りましょう。 4年生 図画工作科 「おもしろボックス」![]() ![]() ![]() ![]() もってきた空き箱を,自分のオリジナルボックスにするために箱を組み合わせたり,材料を貼り付けたりして作り始めています。 どんなボックスになるのか。楽しみです。 5年生 外国語「道案内をしよう」 パート2![]() ![]() ![]() ![]() 実際に外国の方と出会ったときに,今日学習したことを使って道案内できるといいですね。 5年生 算数「変わり方」
5年生で学習する内容も,残りあとわずかになりました。1学期では自信がなくてなかなか説明できなかった子も,今では自分から進んで発表できるようになってきました。
6年生に向けて,さらにレベルアップするチャンスです。どの教科も,積極的にがんばっていきましょう!そして総括考査に向けて,計画的に学習していきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 リアクション強化週間
先日の代表専門委員会の中で,5年生それぞれのクラス内状況報告をして,課題をどう改善していくかを代表委員のメンバーで話し合いました。5年生の課題としては,「自分から発言すること」や「友だちの意見や考えに進んで反応すること」などが出ました。
そこで5年生は「リアクション強化週間」として,それぞれのクラスに応じた表を作成し,1週間の取組が始まりました。やはり意識をすると,行動が変わってきました。 帰りの会での振り返りも,各グループでしっかりとできています。全員で取り組んでいる姿が素晴らしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 社会科 「産業のさかんな宇治市」![]() ![]() ![]() ![]() 実際に飲むことはできませんでしたが,お茶をたてる前と後の茶葉の様子と,香りを感じることがで,宇治茶について親しみ学習を深めることができました。 5年生 算数科『変わり方』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ノートにまとめた自分の考えを,みんなの前で伝わりやすいようにと工夫をしながら発表できる生徒が増えてきました。とても素晴らしいことです。 5年生 英語科『My hero is my brother.』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は,ALTの先生も来てくださり,職業や人やものを紹介する表現について教えてもらいました。 |
|