京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:20
総数:372899
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度、全校105名で新たなスタートです!

修学旅行(1日目)7 大宰府天満宮2

 菅原道真公にお願いをして,お守りを購入しています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(1日目)6 大宰府天満宮

 博多駅でバスガイドさんに迎えていただき、太宰府天満宮へ。厳かな空気感にやや緊張ぎみで参拝しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(1日目)5 博多駅

 9年生は博多駅に到着しました。これからバスに乗って太宰府に向かいます。
画像1

修学旅行(1日目)4 新幹線車内

 9年生は楽しく時を過ごしています。
画像1
画像2

修学旅行(1日目)3 新幹線車内

 9年生は思い思いの過ごし方で博多へ向かっています。
画像1
画像2

11月24日(水) 全国野生生物保護活動発表大会 文部科学大臣賞受賞

 本校が永年取り組んできたオオムラサキの保護活動を報告したM君の発表が、環境省と公益財団法人日本鳥類保護連盟主催の第55回野生生物保護活動発表大会において、文部科学大臣賞を受賞しました!
 東京霞が関の環境省会議室で、記念の発表と表彰が行われました。
 M君は、環境副大臣をはじめとする来賓や他の受賞者の前で、見事なプレゼンテーションを披露しました。
 この賞は、大原提言での発表をベースに、保護活動についてまとめたもので、地域の皆さんやボランティアのみなさんと一緒に、15年以上にわたって取り組んできた活動に対して贈られたものです。
 学校でも,改めて、受賞の報告会を12月に行う予定です。

画像1
画像2
画像3

修学旅行(1日目)2 京都駅でのぞみに乗車

 9年生はバスで京都駅に行き,7:41発ののぞみ77号で博多に向けて出発しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(1日目)1 結団式

 9年生は今日から長崎方面に修学旅行に行きます。
 朝6時,学校に集合し,団長から「見送りに来ていただいた方,計画を立ててくださった方に感謝し,安全に楽しんできましょう。」というあいさつと,副団長の掛け声のあと出発しました。
画像1
画像2
画像3

5年 来年はわたしたち 発見旅行の報告を聞いて

 今日は朝会で,6年生から発見旅行の報告がありました。広島で折り鶴をささげたときのビデオも見せてもらい,来年はわたしたちが広島で平和を祈る番という思いを新たにしました。
画像1
画像2

5年算数 分数

 分数の学習に入りました。わり算の商は分数で表せること,分数はわり算の形に直せることを学びました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

学校だより

学校評価

全国学力学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

日本義務教育学会

京都大原学院部活動運営方針

学校教育目標・経営方針

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp