京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up55
昨日:31
総数:189584
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

1年 こくご「どうぶつの赤ちゃん」

画像1画像2
自分が調べた動物の赤ちゃんクイズを出し合いました。
ロイロノートでクイズを作り,友達のクイズをお互いに見て何の動物かを考えました。
友達のクイズを聞きながら,
「カンガルーと一緒や。」
「しまうまと似ているな。」
と,教科書で学習した動物と比べながら,クイズの答えを考えていました。

1年 たいいく「パスゲーム」

画像1画像2画像3
パスゲーム,最終日。
始めたばかりのころに比べると,チームの中でパスがどんどんつながるようになりました。そうすると,シュートをする回数も増え,チームが取れる点数も増えていきました。
「これまでに勝ったことがないチームに勝てた。」
「1回目負けたけど,今日は勝てた。」
「○○チームが,めっちゃうまくなっていた。」
と,パスゲームの学習を楽しんだ1年生でした。

1年 生かつ「みんな もうすぐ 2年生」

画像1画像2
1年生の思い出を「楽しかったこと」「がんばったこと」「できるようになったこと」に分けながら,集めていきました。
一人一人付箋に書きながら集めていきました。
最初に5枚ずつ付箋を配ったのですが,次から次へと付箋をもらいに来て,たくさんの思い出を集めていました。

認知症サポーター養成講座

高齢サポート醍醐南部の方とオンラインでつなぎ,認知症サポーター養成講座を受けました。

学校に来ていただく予定でしたが,新型コロナウィルス感染拡大のためにオンラインでの開催となりました。

「認知症って何?」
どのようなサポートをすればよいかを考えるには,まず正しく理解することから始まります。

いただいたテキストも使い,学習を進めています。
画像1画像2

1年 生かつ「もうすぐ みんな 2年生」

4月から過ごしてきて,どんな思い出があるかを出し合いました。
まずは,ペアで出し合った後,一人1つずつ発表していきました。
「体育で跳び箱あそびをしたよ。」
「図画工作で砂遊びをしたよ。」
「運動会でリレーをしたよ。」
「醍醐キャンドルを作ったよ。」
と,学校行事や学習したことなど,いろいろな思い出が集まりました。
次の時間は,できるようになったことや楽しかったことなどを思い出しながら,もっと思い出を集めたいと思います。
画像1画像2

1年 こくご「どうぶつの 赤ちゃん」

画像1画像2画像3
これまで,ライオンとしまうまの赤ちゃんの違いを見つけてきたので,同じ方法でカンガルーの赤ちゃんの様子を調べました。「生まれたばかりの様子」ではお母さんと比べる,「大きくなっていく様子」では時間を表す言葉を見つけたらいいということを発見していたので,その言葉をヒントに自分で見つけることが出来ました。
その後の時間には,自分が選んだ動物の赤ちゃんについて,これまでの学習を生かして,一人一人が本を読みながらまとめていました。

【3年】国語科「わたしたちの学校じまん」

画像1
画像2
小栗栖小学校との交流学習に向けて,「わたしたちの学校じまん」の学習を進めています。

石田小学校のどんなところをどのように紹介していきたいかの話し合いの活動をしました。

次の時間からは,グループ毎に,いろいろと出てきた意見の中から紹介する内容をまとめていきます。

4年理科ーすがたをかえる水

水を熱し続けると温度と水の様子がどのようになるか調べました。1分ごとに温度を計り,水の様子を見て,ノートに記録しました。どんどん上がり続けていて,さかんに沸騰しているのに,温度が,ほとんど変わらなくなって,不思議そうにしていました。
画像1
画像2

【3年】社会科「火事をふせぐ」

画像1
画像2
画像3
タブレットを活用して,消防署のことや消防士の仕事などについて調べたことをまとめています。

社会見学で教えていただいたことをもとにして,更に追求していこうと調べていました。

朝のランニング

週2回(水・金曜日)に朝のランニングを続けています。

記録会や大文字駅伝大会も中止になりましたが,体力向上と健康のための運動習慣として全員で取り組んでいます。

続けていることで走るフォームもずい分カッコよくなりました。

中学校で全員が運動系の部活をするわけではないと思いますが,体を動かすことは習慣にしてほしいです。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp