![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205401 |
5年 書写 あこがれ
今回は穂先の動きと線のつながりを意識して「あこがれ」という字を書きました。穂先をどのように動かしていくのかを考えながら,次の文字につなげるような気持ちで書いていました。
![]() ![]() 6年 国語 冬のおとずれ
国語の「冬のおとずれ」という学習で,冬の言葉や俳句・短歌について学習しました。冬を感じる言葉がたくさんあることに気付いていました。最後に,冬を感じる俳句をつくりました。
![]() ![]() 4年 お掃除![]() 4年 木版画完成![]() 令和4年度 新入学児童保護者様
半日入学・入学説明会の予定の変更について
2月16日(水)に予定している半日入学と入学説明会ですが,現在の新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み,新入学児童を対象とした半日入学については,誠に残念ながら,中止とさせていただきます。ただし,保護者の皆様を対象とした入学説明会については,予定通り,14:15から石田小学校体育館にて実施いたします。また,学用品販売につきましても同様に実施いたしますので,お知りおきください。なお,説明会を欠席された場合は,資料の受け渡しについて学校より個別に電話連絡させていただきますことをご了承ください。ご不明な点がありましたら,お住いの学区の小学校へ電話してください。 急な予定変更となり,保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが,何卒,ご理解いただきますようお願い申し上げます。 ![]() 1年 学校ぎょうじ「ちょうかい」![]() ![]() テーマは「食べる」でした。話の中で,「人間に食べられるためだけに育てられている命もある」という言葉がありました。朝会が終わった後,このことについて,「食べることで,あなたたちの体の中でその命は生き続けることができる」と,話をしました。子ども達は,頷きながら話を聞いていました。 朝会の後,校長先生が教室に来てくださり,硬筆書写の賞状を手渡してくださいました。 【3年】朝会![]() ![]() ![]() 校長先生の話をテレビ越しにしっかりと聞く子どもたち。 表彰を受けた子には朝会後に直接,校長先生から賞状を受け取りました。 5年 表彰
オンライン朝会で,書初め書写展の表彰がありました。その後,教室で一人ずつに賞状を校長先生からいただきました。
![]() ![]() 5年 朝会![]() ![]() 今日は,「食べることの大切さ」について校長先生よりお話を聞きました。自分たちに食べてもらうためだけの命があるということ,それをいただくことができるということに感謝して,一食一食を大切にいただきたいということについて考えました。 毎月の朝会の後には,校長先生がどのようなお話をされたのか,クラスで話し合っています。相手の意図を汲みながら話を聞くことが大事ですね。またお家の人に,どのようなお話だったか,自分から話してみてくださいね。 2月の朝会
今月はGIGA端末を活用して,オンラインで行いました。
子どもたちは,各教室でモニターから聞こえてくる 校長先生の声に手を振って応えるなど,いつもの朝会 とは違う形を楽しんでいるようでした。 朝会の後は表彰も行いました。 名前を呼ばれた人は,クラスのみんなから拍手を もらっていました。 ![]() |
|