![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:5 総数:251646 |
2年 図工 とろとろねんど1
今図工では乾いたら紙粘土のように固まるとろとろねんどを使って作品を作っています。
軍手に新聞紙を詰めて形を作り,その上からとろとろねんどを塗込んでいます。 形作りからこだわりをもって楽しんでます! ![]() ![]() ![]() 2年 国語 お話のさくしゃになろう
一枚の写真からそれぞれが物語を考えて書く単元,『お話のさくしゃになろう』が無事に終わりました。
全員が自分たちで考えた名前の登場人物を大切に物語を作成。 本当に面白い物語がたくさん出来上がりました。 ![]() ![]() ![]() 2年 ビブリオバトル
3月に予定している石田小学校との合同授業でビブリオバトルを開催予定です。
今日は学校司書の永井先生に来ていただき,簡単なビブリオバトルのお手本をしていただきました。 とても分かりやすく子ども達のやる気にもつながりました。 ![]() ![]() ![]() 1年 100まですごろく
100までの数字を学習したので,100がゴールの「100まですごろく」をしました。「100まで,あと〇〇や!!」と遊びの中でも考えている様子が見られました。
![]() ![]() ![]() 3年 紙コップに!
3月19日(土)折戸公園で「だいごキャンドル」の催し物が開催されるそうです。
子どもたちは思い思いの絵を紙コップに描きました。 ![]() 3年 算数科「小数」
小数の学習が始まりました。「小数点」や「10分の1の位」といった新しい言葉も学習しました。
![]() ![]() 【あゆみ】 鬼は〜外!福〜内!
昨日の給食で福豆を味わいましたが,今日が節分本番!
ということで,あゆみ学級にも鬼がやってきました。 新聞紙で作った豆(?)を投げながら「鬼は〜外!福は〜内!」と声を上げると, 鬼は教室の外へと慌てて逃げていきました。 暦の上では明日から春。春とともに福もやって来ますように!! ![]() 3年 外国語活動「What's this?」
この日はヒントクイズをしました。上手にヒントを出すことができていました!
![]() ![]() ![]() 3年 社会科「火事をふせぐ」
来週,石田小学校の3年生と一緒に消防署へのオンライン見学をします。その時に消防士の方に聞きたい事を話し合いました。
![]() ![]() 3年 国語科「これがわたしのお気に入り」
自分が好きな給食の紹介文を書きました。どの子も自分で組み立てを考え,しっかりと書くことができていました!
![]() ![]() |
|