京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up1
昨日:18
総数:233952
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

2年 何を探しているのかな?

朝休み,子どもたちが学級の畑で何やら探しています。
こんなに寒いのに虫でもいたのかな?
子どもたちに聞いてみると
「先生,芽キャベツについているしずくが全部凍ってる。」
子どもたちの育てている芽キャベツは,ついたしずくが全部凍ってまるでシャンデリアのようです。
「先生,土も凍ってる。」霜柱を見つけて楽しそうです。子どもたちは,どんなに寒くても楽しめる才能があるのですね。
画像1

2年 算数 「はこの形」

今日から「はこの形」の学習に入りました。
自分の持ってきた箱の面を紙に写し取って調べます。
うつした形から気づいたことをみんなで話し合いました。

「面は,6枚ありました。」
「面の形は,長方形でした。」
「同じ形の面が2つずつあります。」

 「えっ,私は同じ面が4つあるよ。」

みんな「えっ」

 「先生は,同じ面が6つあるんだけど。」

みんな「え〜」・・・「あっ,分かった。」「正方形のやつや。」

様々なはこの形に触れ,いろいろなことに気づけた子どもたちでした。


画像1
画像2
画像3

2年 ひろがれわたし

今日は,今の自分たちを見つめなおすために「友達のいいところ」を見つけてメッセージカードに書きました。
クラスの友だちの「いいところ」,「ありがとうを言いたいこと」をカードに書きためています。
自分では,気づかない自分のいいところが友だちのカードから見つかるといいですね。
画像1
画像2

1年 芽がでてきたよ

秋ごろにまいたチューリップの球根の芽が出てきました。
寒さに負けず,すくすく育っています。


画像1画像2

1年 リサ先生はじめまして

画像1画像2
新しいALTとして,レミース・リサ先生が来られました。
リサ先生の自己紹介では,初めて聞くことばかりでしたね。

みなさんは,バルバドスという国を知っていましたか。1年中,夏で,海がとてもきれいだそうですよ。とっても行ってみたくなりましたね。

また,たくさん英語を教えてもらいましょう。



雪景色

画像1
1月21日(金)昨夜からの降雪で, 高雄は一面の雪景色になりました。あたり一面真っ白です。

6年 算数 「場合を順序よく整理して」

6年生のこの単元は,いよいよ終盤になってきました。
今まで,いろいろな図を駆使して考えてきた子どもたち。
今日も様々な図や方法を駆使して考えていきます。
みんなが「なるほど,そう考えたか。」とうなる方法も出て,考えが深まりました。
順序よく整理するには,樹形図を使うのが便利ですが,それ以外の方法をひねり出す子どもたちにも感心しました。
画像1
画像2

2年 雪遊び

今日は,大雪。
子どもたちは,寒さに負けず,中間休みや昼休みに運動場に積もった雪で,雪だるまづくりや雪合戦を楽しみました。子どもたちの背ほどある雪だるまを作って,最後にクラスで雪だるまと記念写真を撮りました。
画像1
画像2

2年 図工 「たのしく うつして」

今日の図工は,いよいよ,紙の版をローラーなどで背景を描いた台紙に押していきます。
子どもたちの紙で作った ちょうや小鳥やカブトムシなどの版が押されていきます。
どんな作品ができるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2年 算数 「数字カードを使って4ケタの数字を作ろう」

今日は,教科書から離れて,数字カードを使って算数クイズをしました。

1から9までの数字を使って一番大きい数,一番小さい数を作りました。
これはみんな簡単に,解けたのですが・・・
0の数字カードを入れると,一番小さい数は「0123?」「あれっ,おかしい」
ゼロは,最初においてはだめだと気付きました。

次は,4000に一番近い数は・・・?
「3987」という意見と「4012」という意見が出ました。
「どちらが近いのかな?」
「あと13足りないのと12超えてるのだから4012」答えが見つかりました。

2000に一番近い数は・・・実はこれには2つの答えがありました。
「数字づくりって面白い。」みんな楽しんで学習できました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp