京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2025/07/29
本日:count up6
昨日:16
総数:172733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


熱中症に気を付けよう!お茶と帽子を忘れずに!

終業式の朝に

画像1
寒さが本格的になってきました。

登校してきた子どもたちが,落ち葉におりた霜を,「見て,見て,きれい!」と知らせてくれました。

寒い時期ならではの楽しみですね。

6年生 冬休みの読書

画像1
画像2
読書コーナーに6年生が本を借りに来ました。

冬休みに,選んだ本を楽しめるといいですね。


八瀬図書館 来年の干支は?

画像1
画像2
画像3
図書館の展示が,お正月バージョンになりました。

季節ごとの行事と関連付けて,読書の幅が広がっていくといいですね。


2学期終業式

画像1
画像2
画像3
今日は2学期最終日です。

終業式では,校長先生からお正月についてのお話がありました。

休み中の健康や交通安全も気を付けてほしいところです。

自転車に乗る時は,必ずヘルメットをかぶり,安全な乗り方をするようにしましょう。

国際平和ポスターの表彰も行いました。

学校は,令和4年1月4日から開きます。皆様,どうぞよいお年をお迎えください。

5年生 クリスマス会をしよう

 学級でクリスマス会をしました。係で企画し,いろいろな遊びを考えて楽しみました。途中からサンタクロースも登場し,みんなで仲良く遊べたのがよかったです。
画像1
画像2

5年生 八瀬の伝統文化を調べよう

 総合的な学習の時間で八瀬の伝統文化を調べました。今日は調べたことの発表会を行いました。自分たちが調べたことが生かされた発表となりました。グループごとに相手に分かりやすく伝える工夫もあり,様々なことに気づきました。
画像1
画像2

3・4年 ポートボールゲーム

画像1
 今学期最後の体育の学習も,3,4年でポートボールに取り組みました。
自分たちで作戦を考えながらゲームを進めることができてきました。3学期のサッカーも,協力して頑張りたいと思います。

4年 ひみつのすみか

画像1
画像2
画像3
 今日は,2学期最後の図画工作科の学習でした。
みんなのひみつのすみかが出来上がってきています。友だちと協力しながら,学習を進めることができました。。

6年生 外国語 "My best memory"

画像1
小学校生活で一番思い出に残っている行事を,ロイロノートを使って発表しました。“I went to〜”や“I enjoyed〜”といった既習表現を使って紹介することができました。

朝の全校遊び

画像1
画像2
画像3
2学期最後の朝の全校遊びは,しっぽとりです。

朝休みに運動場に集まって,体を動かして元気に遊ぶことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校評価

その他

学校いじめの防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp