京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:1
総数:302619
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

【6年】算数制覇!

画像1
画像2
画像3
 算数科では,「割合を使って」の学習が終わり,6年間の新たな学習がすべて終わりました。

 6年間の積み重ねで,できることもいっぱい増えました。難しい問題にも粘り強く向き合う力も付きました。

 卒業までの残り1カ月は,算数パスポートを活用し,6年間の総まとめをしていきます。自信をもって4月を迎えましょう!

【人権掲示板】1月の人権

画像1
画像2
画像3
1月の人権の活動を少し紹介します♪

【つくし】プレゼント

画像1
先日のテレビ交流をきっかけに・・・

友だちから手作りのプレゼントをもらいました。

大喜びでした♪

再度テレビで中継してお礼を言いました♪

【つくし】メッチャ小さな巨匠展 開催中!

画像1
画像2
画像3
福西小学校では,今週作品展をしています。

つくし学級の児童作品も数多く展示していますので,ご来場お待ちしております。

校内作品展

2月9日(水)10日(木)15時〜17時 体育館
絵画や工作など子どもたちの力作を展示しています。
ぜひご覧ください!
画像1画像2

閉校記念展覧会

画像1画像2画像3
2月9日(水)10日(木)15時〜17時 
北校舎2階では「福西小学校と私」をテーマにした作品展示を実施!
福西小学校との思い出が心の中で輝き続けますように・・・

ことばを見つけよう

画像1
画像2
画像3
子どもたちは,「ことばを見つけよう」の学習で,言葉の中に別の言葉がある面白さに気づき,たくさん言葉を見つけて楽しんでいました。

早速自主勉強で言葉の中の言葉を見つけてきた子もいました。

言葉と絵を画用紙にかいて,可愛らしい作品ができました。

いっしょにおさんぽ

画像1
画像2
画像3
今日は久しぶりに粘土で作品を作りました。

子どもたちは粘土で作品を作るのが大好きです。

「うさぎとお散歩しているよ。」
「電車に乗ってお散歩行くねん。」
「友達とお散歩,行きたいなぁ。」
と楽しそうに作品について教えてくれたり,友達と交流したりしていました。

ボールをキープできるように……!

画像1
画像2
 体育科『ボールけりあそび』のようすです。
 まずは,ボールを自分の思い通りの方向へ動かしたり,しっかりキープしたりできるように練習をしています。どうしたら,思った方向へボールを蹴ることができるか,コツを考えました。

ぎゅ〜っとしたいお友だち♪

画像1
画像2
 図画工作科『くしゃくしゃ ぎゅっ』の続きの様子です。今日は,作った本体に,飾りをいっぱいつけていきました。ぎゅっと抱きしめたくなるような,自分だけのお友だち。素敵に飾りつけできたかな?

 作品は,今週の作品展でご覧いただけますので,楽しみにしていてくださいね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校便り

小中一貫教育校に向けて

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp