![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:15 総数:453665 |
令和4年度 新1年生保護者の皆様
令和4年4月入学予定の保護者の皆様に,メール登録のお願いをしておりました。
先日(2月2日)テストメールを送らせていただきました。届きましたでしょうか。 届いた方で,アンケートフォームに従っての回答がまだの方は,至急回答してください。登録されたか確認させていただいています。 登録したつもりが届いていない方は,再度登録をご確認ください。 登録の仕方などご不明なことがありましたら,学校までお問い合わせください。 こちらで確認させていただいた登録数が,入学予定者数に達していません。まだ,登録がお済みでない方は,至急登録をお願いします。登録の仕方は,配布いたしましたプリントでご確認ください。 ↓ 令和4年度 新1年生 メール登録について 2月2日以降に登録された方や,今後登録される方もあるため,再度テストメールを送らせていただきます。2月14日(月)正午頃に送ります。まだ,登録がお済みでない方は,それまでに登録ください。 よろしくお願いいたします。 国語科「クラスみんなで決めるには」![]() ![]() 電磁石の性質![]() ![]() ![]() 友だちと助け合いながら,おもちゃの車をつくっていました。 体育館で車が走り始めた時,「よーし!」「走ったで〜」とうれしそうな表情で大喜びしていました。 2021年度 メール登録について
いつも本校の教育活動にご理解とご協力ありがとうございます。
年度当初に,メールの登録をいただいていますが,届かなくなったなどの理由でメールを再登録される方は,以下の文書を参考にしてください。 学校の連絡などに活用していますので,登録お願いします。 学級ごとに配信する場合もありますので,必ずすべてのお子様の学級分を登録ください。 ↓ 2021年度 メールの登録方法 なお,登録にはログインIDとパスワードが必要です。 学校までお問い合わせください。 ミシンにトライ![]() ![]() ![]() 初めてのミシンを使う子どもたちがほとんどで,ミシン針に糸がうまく通らなかったり悪戦苦闘しながらも「一生懸命」に取り組んでいました。ミシンを安全に使って,きっと素敵なエプロンが出来上がると思います。 給食おいしいよ! 2月7日(火)
今日の献立は「減量ごはん・さばのたつたあげ・豆乳鍋(うどん入り)」でした。
さばのたつたあげは,みじん切りにしたしょうがと料理酒・しょうゆで下味をつけて,米粉とかたくり粉をつけて揚げています。からっと揚がっていて子どもたちに大人気でした。魚が苦手な子にも食べやすい献立です。 豆乳鍋は,こぶでとっただし汁に豚肉・旬のはくさいや白ねぎ・にんじん・しめじと白みそを入れて煮て,うどんと豆乳を入れてもろもろにならないように弱火でじっくり煮ます。さらにしょうゆと信州みそを入れて味つけしました。具だくさんでうどんも入ってボリュームたっぷりの豆乳鍋です。とろみがあるので冷めにくく寒い日に体も温まります。1年生は豆乳を食べ慣れない子もいたようですが,子どもたちは「おいしかった。」「うどんたくさんでうれしかった。」「おなかいっぱいになった。」と感想を聞かせてくれました。 ![]() ![]() 音楽![]() ![]() 教室に入ってみると,毎日大切に取り扱っているGIGA端末を使って,「こいぬのマーチ」を弾いていました。 今は,密となる活動や大きな声を出すなど控えている中,楽しく音楽の学習をしていました。 凛とした青空の下で![]() 子どもたちの健康に備えて,念のために十分な配慮をしていただいて本当に有難うございます。オミクロンの感染対策は引き続き留意していくことが必要だと思います。基本的な感染対策を怠らず,日々の健康管理を引続き宜しくお願い致します。 ![]() はこの形![]() ![]() いろいろな箱を観察し実際に触れながら,箱の面をうつしとっていました。 箱の面をうつしながら注意深く観察している様子が印象的でした。 算数科「変わり方」![]() ![]() |
|