令和3年度 後期 学校評価アンケート結果
12月に実施しました令和3年度後期学校評価アンケートの結果を掲載しました。評価結果については,学校運営協議会やPTA運営委員会等で協議いたします。また,保護者の方からのご意見を頂ければ幸いです。
こちらからご覧ください。→
令和3年度 後期学校評価
【学校評価結果等】 2022-02-12 12:15 up!
2月9日 京阪神私学入試前日指導
明日から京阪神の私立高等学校入学試験が,
行われます。
本日の下校前に3年生の教員による
入学試験前日指導と激励会を行いました。
短時間でしたが,それぞれの先生から
受験をするみんなへ,応援のメッセージを
送りました。
受験にのぞむ3年生へ,
今までがんばってきた成果を
充分に発揮してきてください。
【学校の様子】 2022-02-09 14:09 up!
1,2年生学習確認プログラム
1月31日(月) 本日1,2年生は,朝から今年度最後の学習確認プログラムを実施しました。1限から5限までに国語,社会,数学,理科,英語のテストを受け,6限にふりかえりを行います。今まで学習したきた内容がどれだけ定着しているかを確認し,自分の課題を見つけ,今後に活かしていくためのものです。みんな最後まで真剣に取り組んでいました。
尚,自宅待機している人たちは,登校再開次第,受験してもらいます。
【学校の様子】 2022-01-31 13:41 up!
1月24日 新型コロナウイルス感染症に関わる連絡とお願い
・本日,本校生徒が新たに新型コロナウイルスに
感染していることが確認されました。
・今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の
指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,
必要な一部の生徒には,PCR検査の受検に
協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が
判明するまでは,自宅待機をお願いしており,
学校から個別に連絡をさせていただきました。
なお,明日以降,追加でPCR検査の受検を
ご依頼させていただくことが生じた場合は,
個別に連絡させていただきます。
・なお,保健所による疫学調査を実施しており,
校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局
及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には
影響は生じないことが確認されています。
そのため,学校から個別に連絡をしました生徒以外は,
25日(火)からも通常どおり登校してください。
・生徒や保護者の皆様に,
大変なご心配をおかけすることとなり,
申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,
手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,
生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,
向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,
これまで以上に感染対策を徹底したうえで,
生徒の健康と安全を最優先に教育活動を
実施してまいります。
【学校の様子】 2022-01-24 18:58 up!
時間割変更および確認プログラムの日程変更のお知らせ
【1年3組 時間割変更について】
1月24日(月)の1年3組の授業は,
先日連絡をさせていただきました
6時間授業から
5時間授業へと変更となります。
時間割については,
本日の終学活で各生徒へ
連絡をさせていただいております。
1月24日(月)は帰宅時間が通常より
早くなりますので,ご注意ください。
なお,1組と2年生,3年生の生徒につきましては,
予定通りの6時間授業となります。
【確認プログラムの日程変更について】
1月24日(月)に1年生と2年生で行う予定でした
学習確認プログラムについては,
健康観察期間で自宅待機をしている
生徒も多数いることから,
1週間延期をして
1月31日(月)に変更させていただきます。
予習シートなどを活用し
学習確認プログラムに向けて,
家庭学習を頑張ってください。
急な連絡になり,
誠に申し訳ございませんが,
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2022-01-21 14:20 up!
雪の日に最後の総括テスト
1月21日(金) 朝から雪が降る中,本日,3年生は,総括テスト5の3日目となりました。中学校生活最後の総括テストが今日で終わります。写真は,1限学習の時間の様子ですが,どのクラスも静かに集中して課題に取り組んでいます。この後,保健体育・数学・音楽のテストとなります。中学校で最後の定期テストであると同時に受験に向けた大切なテストです。最後まで全力を尽くして,今まで学習してきた成果をを十分に発揮してほしいと思います。
3年生の皆さん,しっかりがんばってください!
【学校の様子】 2022-01-21 09:37 up!
新型コロナウイルス感染症に関わる連絡とお願い
・本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
・今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の生徒には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から昨夜に個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
・なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました生徒以外は,21日(金)からも通常どおり登校してください。
・生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
【学校の様子】 2022-01-21 09:23 up!
新型コロナウイルス感染症に関わる連絡とお願い
平素は本校の教育活動にご理解ご協力をいただき,
誠にありがとうございます。
先般お伝えしました通り,
本校児童生徒(教職員)が新型コロナウイルスに
感染していることが確認されました。
今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,
保健所による疫学調査が実施されますが,
必要な一部の児童生徒には,
PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,
疫学調査の結果が判明するまでは,
自宅待機をお願いしており,
学校から個別に連絡いたしました。
なお,明日以降,追加でPCR検査の受検を
ご依頼させていただくことが生じた場合は,
個別に連絡させていただきます。
なお,保健所による疫学調査を実施しており,
校内消毒等も行うことから,
京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,
今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。
そのため,学校から個別に連絡をしました児童生徒以外は,
20日(木)からも通常どおり登校してください。
児童生徒や保護者の皆様に,
大変なご心配をおかけすることとなり,
申し訳ありません。
今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,
こまめな換気や消毒等とともに,
児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,
向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,
これまで以上に感染対策を徹底したうえで,
児童の健康と安全を最優先に教育活動を
実施してまいります。
【学校の様子】 2022-01-20 07:55 up!
新型コロナウイルス感染症に関わる連絡とお願い
平素は本校の教育活動にご理解ご協力をいただき,
誠にありがとうございます。
本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが
確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,
保健所による疫学調査が実施されます。
しかしながら,全市的な感染拡大のため,
本校の疫学調査に大変時間がかかっております。
つきましては,教育委員会の指示により,
感染拡大の防止を図るため,
当該学級および接触の可能性がある生徒のご家庭には,
疫学調査が確定するまでは,
念のため本日より登校を控えていただくよう,
昨夜,個別にお願いの連絡をさせていただきました。
今後の疫学調査の結果や検査の実施等については,
判明次第すみやかにご連絡させていただきます。
教育活動の再開等今後の展開につきましても,
個別にまた,ホームページにてお知らせいたします。
生徒,保護者の皆様には,
大変なご心配をおかけすることとなり,
申し訳ございませんが,ご理解とご協力のほど,
何卒よろしくお願いいたします。
全国的に新規陽性者が急増しており,
京都府においても同様の傾向にあります。
保護者の皆様におかれましては,
お子様やご家族に少しでも体調不良が見られた場合は
登校を控えていただくなど,ご家庭でも,
感染拡大防止にご協力いただきますよう,
よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2022-01-19 11:47 up!
1月18日 部活動中止についてのお願い
平素は,四条中学校の教育活動に
ご理解ご協力をいただきありがとうございます。
さて,ご存じのように京都市でも年明けから
急激に新型コロナウィルスの感染が広がっており,
12日には京都府の警戒レベルがレベル2に
引き上げられました。
これにともない,連日新型コロナウイルスへの
感染者数の増加が報道されております。
こうした現状を受け,
京都市教育委員会より
部活動について,
本日より当面の間,原則中止とするとの
連絡がありました。
生徒の皆さんは,終学活・掃除が終了後,
帰宅となります。
通常より早くの帰宅となりますので
ご注意ください。
急な連絡になり,
誠に申し訳ございませんが,よろしくお願いいたします。
本校では,引き続き,感染拡大防止の行動と
取組を徹底し,教育活動を行っていまいります。
各家庭におかれましては,お子様をはじめ,
ご家族の体調・健康管理の徹底,
保健衛生意識の向上と実践に引き続き
取り組んでいただきますようお願いいたします。
《感染拡大防止対策徹底のお願い》
◎引き続き毎日の検温、発熱や咳などの風邪の
症状等はないかの健康観察を行っていただき、
「健康観察票」への記入を必ずお願いします。
登校される際は、必ず「健康観察票」を持参
してください。
◎登校前に発熱等の風邪症状がみられた場合は,
学校(312−0040)に連絡のうえ,
感染拡大防止のため,ご自宅での
休養をお願いします。
また,同居のご家族に発熱や体がだるい・
のどが痛いなどの風邪症状が見られる場合も,
お子様の登校は控えていただくよう,
ご協力をお願いいたします。
◎「ご家族や本人がPCR検査を受けられる
ことになった場合」は、学校(312−0040)に
連絡していただくことと、
その結果が判明するまでは登校を
見合わせていただきますよう
あらためてお願いいたします。
【学校の様子】 2022-01-19 07:48 up!