![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:661873 |
オリンピックの…
オリンピックの せいかリレーで つかわれた
「トーチ」が すながわしょうがっこうに かざられていたので, みんなで みにいきました。 「すごい」 「これ,テレビでみたことある!」 という こえも きこえてきました。 ![]() ふゆとなかよし
きょうは にっせいの じかんに
わかばばたけで ゆきあそびを しました。 ともだちと きょうりょくして おおきな ゆきだるまを つくったり, ゆきがっせんを して たのしみました。 ![]() ![]() ![]() 5年 一板多色刷にチャレンジ![]() ![]() 絵の具の量と水の量の割合に苦戦をしながらですが,刷り始めています。 友達がどのように工夫しているのかを話しながら取り組む姿がこれからも増えていってほしいです。 【4年】理科カルタ![]() ![]() ![]() 先生が読み札を読み上げると,真剣に取り札を探していました。 途中,お手付きをしてしまった子もいて「あ〜,しまったぁ。」と嘆きの声も。 自分たちで作ったカルタを楽しんでいました。 【4年】雪景色![]() ![]() ![]() 学校も子どもたちが登校した時には真っ白。 せっかくの出来事なので,お気に入りの雪景色をタブレットで写真に残すことにしました。 子どもたちは,思い思いの風景を写真で撮って楽しんでいました。 マット運動![]() 音楽 鑑賞![]() ![]() 合唱の始まり合滝廉太郎さんだったと知り,少し驚いている様子の子どもたちでした。 ジョイントプログラム頑張りました![]() ![]() ジョイントプログラムは終わりましたが,これで終わりではなく今回取り組んでみて分かった自分の苦手なところを見直し中学校までの準備を進めていけたらと思います。 お願い
本日,本校の児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認され,お知らせをいたしました。
今後,最優先すべきことは,児童そして保護者の皆様の心身の健康と安全であると考えます。それぞれのご家庭におかれましても,ご不安な気持ちもおありのことと思いますが,冷静な対応を心がけていただくとともに,思いやりのある行動にご配慮くださいますようにお願いいたします。全ての皆様の心の安心・人権を守っていくために,ご協力をお願いいたします。 新型コロナウイルスに感染するリスクは誰にでもあり,感染した本人や周りがつらい思いをすることは何があっても許されないことです。インターネット,SNSや噂などでは,事実に反する不確かな情報が流されることがあります。これらの情報を信じたり,拡散したりすることは,新型コロナウイルス感染症に関わる人権侵害につながります。たくさんの情報に惑わされずに正しい判断をしていただくとともに,SNSや噂話などの対応の在り方を含め,十分配慮した行動をとっていただきますよう,心よりお願い申しあげます。子どもたちへのお声かけもよろしくお願いいたします。 京都市立砂川小学校 校 長 中村 理恵 お知らせ
本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の児童(教職員)には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。 なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,24日(月)からも通常どおり登校してください。 児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。 |
|