![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:22 総数:418774 |
6年 修学旅行(1日目)![]() 集合写真を撮ります。 6年 修学旅行(1日目)![]() ![]() おいしいお弁当をいただきました。 6年 修学旅行(1日目)![]() ![]() 床がガラス張りになっていて, 迫力満点です。 6年 修学旅行(1日目)![]() 美しい海の景色と橋の大きさに 驚かされています。 6年 修学旅行へ出発![]() ![]() 今日は,徳島県立渦の道と大塚国際美術館を見学し,うずしお観潮船に乗る予定です。たくさんの思い出を作ってきて欲しいです。 2年 運動会練習![]() 振付を覚えるのに苦労した様子も見られましたが,今では鳴子を鳴らしながら堂々とダンスを踊ることができるようになりました。 2年生全体で踊ると迫力もあり,本番がとても楽しみです。 1年 読み聞かせ![]() ![]() 読み聞かせは昔懐かしの紙芝居「うらしまたろう」でした。 お話の世界に引き込まれ,子どもたちの目がきらきらと輝いていました。 ありがとうございました。 6年生「文化財に親しむ授業」
京都国立博物館主催の「文化財に親しむ授業」を行っていただきました。
授業では、最新のデジタル技術と伝統工芸の技を合せて作られた、高精細複製が教室に登場します。今回は持ってきていただいたのは雪舟の「天橋立図」です。 授業の講師を務めるのは、博物館の「文化財ソムリエ」です。現在の航空写真とも見比べながら、雪舟の水墨画の精細さに子どもたちは興味津々でした。 過去の人々によって大切に守られ、現在に伝えられた貴重な文化財に触れることができました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 朝顔の色水で作品をつくりました。![]() ![]() ![]() 開いてみるまでどんな模様ができたか分からないのでドキドキ,ワクワクしながら作っている様子が見られました。 2年生 タブレット学習![]() ![]() |
|