京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:259
総数:825968
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中1 クラススタディ「かべじぇねに取り組もう」

工事現場とグラウンドの境目にある防音の衝立(白い壁)に全校児童生徒みんなで絵を描く取り組みがあります。
「Wonder wall Generation〜壁を乗り越えて,世代を築こう。新たな呉竹に向けて〜(通称かべじぇね)」というものです。思い思いに自分の得意な絵を描いています。

学校に来られた際はぜひ見てください。
画像1
画像2
画像3

中1 学年ライフスタディ「サッカーをしよう」

ボールを蹴ってコーンに当てるキックの練習をしました。
「当たった!」「外れた・・」とみんな楽しくキックの練習をしました。
最後の試合では,そのキック練習を活かして,両チーム合わせて6点取ることができました。
画像1
画像2
画像3

重要 お知らせ

 本日,本校の生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

 今後,教育委員会の指導のもと,疫学調査が実施されますが,必要な一部の生徒には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,対象となるご家庭には学校から個別に連絡いたしました。

 なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

 疫学調査を実施し,校内消毒等も行うことから,教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました生徒以外は,明日2月10日(木)も通常どおり登校してください。

 児童生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

 保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

小4「鬼のお面をつくったよ」

うちわやふくろに色をつけたあと,目やまゆげを貼ってすてきなオニのお面をつくりました!

「おには〜そと!ふくは〜うち!」

画像1
画像2

高2「ある日のクラススタディ」

クラススタディでは3年生を送る会で使用するお花を作成しました。みんな心を込めてひとつひとつ丁寧に作っていました。じゃばらに折る工程が難しい人は,「じゃばら折り器」を活用して作成しました。

画像1
画像2
画像3

小6 草木染をしたよ

先日,校外学習でキャンピング指月林に行き,草木染体験をしました。

茜や牡丹の実を大きな鍋で煮立たせ,染料を作ります。10分おきにかまどに向かい,みんなで交代しながら大きな鍋を混ぜました。
 
事後学習では,草木染をした鞄にアイロンをかけて素敵な作品ができました!

画像1
画像2

小5 造形活動

5年生で納屋町商店街に展示するなやまっちのタペストリーを作りました!
好きな絵の具の色を選び,ローラーや刷毛を使って,思い思いに塗りました。

画像1

小3「おにはそと♪ふくはうち♪」

2月3日(木)の節分の日に,小学部3年生では節分遊びをしました。
「節分って何をする日?」を確認した後,登場した鬼と一緒に豆まきを模した玉入れをしたり,節分にちなんだ手遊びをしました。
鬼が出てきてとっても嬉しそうな声を上げている子どもたちの姿が印象的でした。

画像1

小1 感触遊び〜雪遊びをしよう!〜

画像1
人工芝で雪遊びをした子どもたち。
今回は冷やした泡状のせっけんや,重曹にリンスを混ぜて作った素材を雪に見立てて,感触遊びをしました。
せっけんの泡を「なんだこれ〜?」と不思議そうに指でつんつんする子,ヒンヤリ冷たい素材をぎゅっと握り,そ〜っと手を広げてかたまりを見つめる子,ぎゅっぎゅっと固めて山を作る子……。

不思議な感触に夢中な子どもたちでした。

中3学年ライフスタディ「凧あげ」

思い思いに作った凧を飛ばす日がやってきました。
青空いっぱいの空に,心地の良い風の今日はまさに『凧あげ日和』♪
空高くあがるよう一生懸命がんばりました!

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

呉竹だより

ご案内

いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp