当該学年リモート授業予定
学級閉鎖当該学年の2月14日(月)からのリモート授業の予定については,昨日のPTAメールと生徒のTeamsで配信します。
タイムスケジュールはこちらです↓
【前期課程】リモート授業 タイムスケジュール
【お知らせ】 2022-02-14 08:00 up!
【重要なお知らせ】2月13日(日)
・2月11日(金)にお知らせしました学年の疫学調査については,濃厚接触者として特定される生徒・教職員はなく,PCR検査も不要となりました。予定している学年閉鎖期間が終わり次第,学年を再開いたします。
・ 当該学年のご兄弟姉妹におかれては,明日から本市立学校・園に登校・園いただいて差し支えありません。なお,就学前施設(京都市立や私立保育園,私立幼稚園,児童館等)や習いごと,勤務先等のご利用・出勤等の可否につきましては,直接,当該施設や勤務先にご確認をお願いいたします。
・ 生徒や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。今後とも,生徒の健康を守るとともに,感染拡大防止の徹底を図るため,引き続き取り組んでまいりますので,ご理解を賜りますよう,何卒よろしくお願い申し上げます。
・ 保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
【お知らせ】 2022-02-13 16:26 up!
2月12日 お知らせ
生徒並びに保護者の皆様には,大変ご心配をおかけして申し訳ございません。
現在も,京都市教育委員会と京都市保健福祉局の指導のもと,疫学調査が実施されておりますが,まだ学校へは連絡が入っておりません。
引き続き,ご家庭での感染拡大防止にお取組いただくとともに,お子様やご家族に体調不良が見られる場合は外出を控えていただく等,ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
休日のでの連絡については下のリンクに貼り付けたプリントをご確認ください。どうぞよろしくお願い申し上げます。
健康管理について
【お知らせ】 2022-02-12 17:30 up!
【重要なお知らせ】2月11日(金)
・本日(2月11日),本校の生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されましたので,当該学年を一定期間閉鎖する措置を講じます。(当該学年のご家庭には個別に連絡を済ませております。)
生徒や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ございません。
・当該の学年につきましては,京都市教育委員会と京都市保健福祉局の指導のもと,疫学調査を実施しますが,お子様が濃厚接触者に特定されたり,PCR検査等の受検に協力いただく場合があります。そのため,疫学調査の結果が判明するまでは,登校・外出等はせず,自宅待機をお願いいたします。自宅待機中に,お子様やご家族に体調不良がみられたり,個別に医療機関を受診されPCR検査等を受検されることとなった場合は,学校までお知らせいただきますようよろしくお願いいたします。
・なお,当該の学年以外の生徒については,これまでのところ,通学や学校生活で濃厚接触者として特定される生徒はありません。京都市の教育委員会及び京都市保健福祉局と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました生徒以外は,2月14日(月)も通常通り登校してください。
・本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等につきましては,今後も,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいります。(なお,PCR検査等の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます)
・教育活動におきましては,生徒の健康と安全を最優先にしながら,マスクの着用(バス停までの徒歩等においても,着用の徹底をお願いいたします。)手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底してまいります。
・保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【お知らせ】 2022-02-11 18:10 up!
2年 なかよしの日
今日のなかよしの日では,赤ちゃんの成長について学びました。お母さんのおなかの中で赤ちゃんはどのように成長していくのかを絵本を読みながら学習しました。学習のおわりには,赤ちゃんと同じくらいの重さの袋を持ち,赤ちゃんの抱っこ体験をしました。
【2年生】 2022-02-11 11:14 up!
京阪神私学入試
本日は,京阪神私学入試の日です。
昨日の事前連絡にもあったように,これまで培ってきた力を十分に発揮できるように,落ち着いて頑張ってきて下さい。
朝早くから9年生の先生方も職員室で待機してくれていました。何かあったときは,学校へ電話して下さい。
それでは,健闘を祈っています。
【お知らせ】 2022-02-10 13:40 up!
健康管理について
平素は本校教育活動並びに新型コロナウィルス感染症対策に,ご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます。
本日配布しました健康管理についてのプリントを右の配布文書と下のリンクに貼り付けました。ご確認くださいますようお願いいたします。
健康管理について
【お知らせ】 2022-02-10 12:22 up!
5年 算数科 『角柱と円柱』
工作用紙を使って展開図をかき,立体を作りました。どの点とどの点が対応し,どの辺とどの辺が重なるのかを頭の中で想像しながら,組み立てることができました。
【5年生】 2022-02-09 19:28 up!
4年 アマゴの稚魚
ふるさと未来科では,京北の川についての学習活動を進めています。
この日は,漁協組合の方とオンラインでアマゴについてのお話をしていただきました。
子どもたちは,事前にいただいていたアマゴの稚魚を見ながらしっかりと説明を聞いていました。
【4年生】 2022-02-09 12:54 up!
3年 くぎうちトントン
図工の学習で,金づちを使って自分だけの形や作品を作りました。みんな安全に気をつけて金づちを扱うことができていました。作品もそれぞれすてきな作品に仕上がって,満足そうな様子でした。
【3年生】 2022-02-09 08:10 up!