![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:15 総数:443886 |
3年 国語 ありの行列
ありの行列の学習のまとめとして,感想文を書きました。教科書の手本を参考にしながら,ロイロノートで感想を書き,みんなの文章を読み合いました。タブレットを使って,短い時間で考えた文章を入力できるようになってきています。
![]() ![]() ![]() おいしい宇治茶はどこから?
4年生
社会科の学習で,宇治茶について調べています。 宇治茶ってどこで栽培しているのかな? どうして作られるようになったのだろう? みんなの疑問から,調べたいことが色々出てきます。 ![]() ![]() ![]() てがみでしらせよう
1年生
国語科で,うれしかったことや楽しかったことを手紙に書いて知らせる学習をしています。 相手のことを思い浮かべて,丁寧に手紙を書いていました。 書き終わると,間違いがないか,何度もを確認していました。 ![]() ![]() 小学校の想い出をふりかえって
5組の6年生の子どもたち
卒業まであと2か月 小学校の想い出を振り返りながら, ことばを選んで文章にしています。 カードに短い文を書いてから並べると, 文章全体のつくりを考えやすくなりますね。 ![]() ![]() ![]() サッカー![]() ![]() 雨が上がり,いい天気です。 声をかけ合って元気いっぱいに,友だちとパス練習をしていました。 お知らせとお願い
本日,本校の児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認され,本ホームページ等でもお知らせをいたしました。
今後,最優先すべきことは,児童そして保護者の皆様の心身の健康と安全であると考えます。 皆様の心の安心・人権を守っていくために,ご協力をお願いいたします。 それぞれのご家庭におかれましても,ご不安な気持ちもおありのことと思いますが, 冷静な対応を心がけていただくとともに,思いやりのある行動にご配慮くださいますようにお願いいたします。 新型コロナウイルスに感染するリスクは誰にでもあり,感染した本人や周りがつらい思いをすることは何があっても許されないことです。 インターネット,SNSや噂などは,事実に反する不確かな情報が流されることがあります。 これらの情報を信じたり,拡散したりすることは,新型コロナウイルス感染症に関わる人権侵害につながります。たくさんの情報に惑わされずに正しい判断をしていただくとともに,SNSや噂話などの対応の在り方を含め,十分配慮した行動をとっていただきますよう,心よりお願い申しあげます。子どもたちへのお声かけもよろしくお願いいたします。 京都市立桃山東小学校 校 長 河原 雅春
|
|