京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up22
昨日:29
総数:306741
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月25(金)熱さ指数が危険レベルまで上がったので運動場は使用できません

新型コロナウイルスの感染症について

 新型コロナウイルスの感染について保護者の皆様にお知らせいたします。

 先週から一部の学級で急な学級閉鎖となり自宅待機にご協力いただきましてありがとうございます。本日,本校の児童の新型コロナウイルスの新たな感染確認が複数ありました。それに伴い感染拡大防止のため,一部の学級で学級閉鎖及び延長することになりました。該当学級は,教育委員会の指導のもと,疫学調査が実施されます。なお,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。ご協力をお願いします。

 児童や保護者の皆様にはご心配をおかけすることなり,大変申し訳ありません。保護者の皆様におかれましては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

6年 「中学校給食試食体験学習」

画像1
画像2
6年生は,2か月後に控えた中学校進学に向けて,「中学校給食試食体験学習」を行いました。

京都市の中学校の昼食は,選択制の給食です。

実際に中学生になったときどのくらいの量が必要なのか,バランスが良い中学生の昼食とはどんなものなのかを体験しました。

今日の中学校給食はバレンタイン献立。
ハートのカレーコロッケやガトーショコラもついていました。

子どもたちは,初めて食べる中学校給食に興味津々。
「小学校とは違う形だけどおいしい!」や「まだまだ食べられる」「ご飯は温かいのは知らなかった。」など,それぞれ感想を持ちながら食べてくれました。

今回の体験学習を生かし,中学生になってものバランスの良い食生活を送ってほしいなと思います。

給食室 「2月10日 今日の給食」

画像1
〜今日の献立〜
☆麦ごはん
☆牛乳
☆ビーフシチュー
☆小松菜のソテー

今日は,手作りルーを使った「ビーフシチュー」が登場しました。
ルーは,小麦粉,バターを濃い茶色になるまで炒めます。
あとは,玉ねぎ,にんじん,じゃがいも,牛肉,手作りルーを煮込みます。

温かいビーフシチューは,大好評でした。

シャキシャキ食感の「小松菜のソテー」も「ビーフシチュー」と相性抜群。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。

給食室 「2月3日 今日の給食」

画像1
画像2
〜今日の献立〜
☆麦ごはん
☆牛乳
☆いわしのしょうが煮
☆関東煮
☆いり豆

今日は行事「節分」の献立でした。

節分にはよく「いわし」と「いり豆」を食べます。
これはどちらも,鬼を退治する食べ物といわれています。

今年一年,災いなく,健康に過ごしていけますようにと願いを込めて,「いわしのしょうが煮」「いり豆」をみんなで食べました。

教室では,きれいに骨を取り,おいしそうにパクパク食べていました。
しっかりと煮込まれたいわしは,ご飯と相性抜群です。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

≪学校評価≫

≪学校だより≫

学校いじめ防止基本方針

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

小中一貫教育

京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp