![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:24 総数:643994 |
2年食の学習「魚を食べよう」![]() ![]() ![]() これからも魚の大切な命を感謝の気持ちでいただき,上手な食べ方を身につけて,魚の栄養をしっかりと摂ってもらいたいものです。 たけのこ1年生〜休み時間の一コマ〜![]() ![]() 元気に外で遊んでいます! 実はたけのこ1年生, プチなわとびブームが起きています! たくさんとべるように頑張るぞー! 3年【外国語】 色と形![]() ![]() 今日はALTの先生と形や色の外国語について学びました。 学んだ形(丸や三角星等)を使って,絵を描きクイズ大会を行いました。 みんな上手に形を使いこなし絵を描いていました。 クイズ大会は大盛り上がり。 知らない言葉が出てきた時も,先生に聞き,緊張せず外国語を積極的に使っています。 これからも外国語に親しみをもって学んでほしいと思います。 【6年】書写「書き初め」![]() 書いたのは「今年の抱負」です。 今年自分が心掛けて過ごしたい言葉を思い浮かべ 気合いを入れて書いていました。 たけのこ1年生〜とびばこあそび〜![]() ![]() 準備のしかたや,体慣らしの方法を みんなでたしかめて, いざとびばこあそび! はじめてのとびばこあそび とっても楽しんでいました! 準備や片づけも,みんなで協力して とっても早くすることができました! さすがだね!たけのこ1年生! おひさま すごろくをしよう![]() サイコロもコマも すごろくのマス自体もすべて 自分たちで考えて作りました。 協力して楽しむことをめあてに 思わずお友達同士で微笑みにっこり♪ 今日も楽しみながら学習することができました。 3年1組 算数〜小数の表し方〜
水のかさを,分数とは別の方法で表すことについて学習しました。
10分の1リットルは,0.1リットルと表すことができます。 10分の1の位という新しい位が登場して,みんなびっくりしていました。 0.3は,10分の1を3こ集めた数だということもよくりかいしていました。 ![]() 3年 電気の通り道 実験2
「どのようなものが電気を通すのかな」
という学習問題から,豆電球を使って電気が通るのか通らないのかを調べました。 ![]() ![]() ![]() おひさま 明日は節分![]() 名付けて「なんデーモン」を作りました。 豆を入れて投げてもよし。 お菓子を入れてもよし。 ペン立てにしてもよし。 一生懸命作りました。 並べてみると個性豊かで愛らしい。 楽しく使って「鬼は外福は内!!」と たくさん福を呼び込んでほしいと思います。 たけのこ1年生〜おうちでできることを〜![]() こんしゅうの プリントだよ。 これまでに学しゅうしたところや, いま,学校で学しゅうしているところが できるプリントになっているよ。 やったらすぐに,おうちの人に○つけをしてもらおう。 まちがえた もんだいは すぐに なおそうね! おうちの方へ 引き続き,自宅待機をしている児童に対して, 家庭学習ができるプリントを掲載します。ご活用ください。 丸付けのご協力をよろしくお願い致します。 〈もんだいプリント〉 1年 こくごプリント 1年 さんすうプリント 〈こたえプリント〉 1年 こくごプリント こたえ 1年 さんすうプリント こたえ |
|