![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:55 総数:372771 |
節分の豆まき![]() ![]() 学年閉鎖が行われているとき、 節分の豆まきをしました。 毎年、三千院の節分会に 参加させていただいています。 今年も、その予定だったのですが、 コロナ禍で参加をとりやめました。 すると、 三千院の門主様が わざわざ、豆まき用の豆と、 全員分の豆を学校まで届けて下さいました! 本当は、鬼も一緒に来て下さる予定でしたが、 今年は断念しました。 そのかわりに、 総合遊具に鬼の絵を貼って、 2年生と9年生が代表で 力の限り、豆をぶつけてくれました。 あんなに大量の豆をまいたのは、 人生ではじめて。 みんなで大いに楽しみました。 三千院の皆様に 心から御礼申し上げます。 ありがとうございました! 全クラスそろいました
学年閉鎖が続きましたが、
ようやく昨日から、 全学年がそろって 授業を再開致しました。 皆様には大変ご心配をおかけ致しました。 久しぶりに登校した子どもたちは うれしそう! 元気いっぱいに、 学習活動や外遊びを楽しんでいます。 給食室へ子どもたちと移動する学級担任の背中にも うれしさがあふれています。 コロナ禍収束まで もう少しかかりそうです。 無理せず、支え合って、 ここを乗り越えていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 1年生が、図工の時間につくった 風車をもって、 昼休みにグラウンドを 気持ちよさそうに走っていました。 美しい光景でした。 ![]() ![]() ![]() 児童生徒会 2月のあいさつ運動![]() ![]() 朝からあいさつ運動を頑張っています。 2月のあいさつ目標は【笑顔でおはよう!】です。 「笑顔で」にしたのには深〜い理由があります。 それは3月になってからのお楽しみです。 笑顔あふれる1日になるように,あいさつしましょう。 お知らせ(2月2日)
本校学院生が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
該当学年は学級閉鎖とし,今後,保健所による疫学調査が実施されます。濃厚接触者と特定された学院生には,PCR検査の受検に協力いただく場合があります。疫学調査の結果が判明するまでは,兄弟姉妹も自宅待機をお願いしております。 学院生や保護者の皆様には,大変ご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,学院生同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,学院生の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。 学校だより2月号
本日,学校だより2月号を配布いたします。
|
|