3年生 空き容器のへんしん
誰が使うのか,何を入れるのかを考えて作りました。ステキな容器にへんしんしました。紙粘土に色を付けるのも,粘土をこねるのも楽しかったようです。
【3年生】 2022-02-10 19:04 up!
3年生 タイピングの練習
1組も,ぐんぐんタイムの時間にタイピングの練習をはじめました。どの指でうつか確かめながら練習しています。
【3年生】 2022-02-10 19:03 up!
理科 ものの重さ
新しい単元に入りました。同じ体積でも,ものの種類が違うと,重さはどうなのか?という学習をしました。全く同じ大きさなのに重さが全然違うことに,子どもたちは驚いていました。
【3年生】 2022-02-10 19:03 up!
3年生 三角形
三角形のテストに向けて,おさらいに取り組みました。三角形を正確にかけるように練習してきました。みんな集中して取り組むことができました。
【3年生】 2022-02-09 17:49 up!
6年 「思い出を言葉に」
子どもたちは,6年間の思い出をタブレットを使って整理していきました。
【6年生】 2022-02-09 17:45 up!
6年 「思い出を言葉に」
6年生の国語科「思い出を言葉に」の学習の様子です。
【6年生】 2022-02-09 17:45 up!
1年生 体育「ボールけり」2
ドリブル練習では,走る速さとボールを蹴る強さの加減を調節しながら取り組んでいました。
「足がこんがらがりそう〜!」
と言いながらも楽しそうでした!
【1年生】 2022-02-09 17:44 up!
1年生 体育「ボールけり」1
屋外体育では,ボールけりをしています。
パス練習では,だんだん相手との距離を離していきながら,パスして止める。パスして止める。を繰り返し練習しました。
【1年生】 2022-02-09 17:44 up!
1年生 体育「とびばこあそび」3
手をつく位置や,ふみきりの仕方など,ポイントはたくさんありますね。
「今のよかったで!」
「あ〜惜しい!もうちょっと手は前!」
お友だち同士でもアドバイスし合っています。
【1年生】 2022-02-09 17:43 up!
1年生 体育「とびばこあそび」2
着地のあとは両足をそろえて,指先までピン!とのばして,3秒ポーズ!
【1年生】 2022-02-09 17:42 up!