京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up41
昨日:55
総数:932025
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

情報を生かす私たち

便利だけれど,様々な問題があるインターネットを使うときに大切なことを皆で考えました。「個人情報を安易に載せない」「お家の人と相談してルールを決めて使う」など,グループで相談しながら考えることができていました。
画像1

マインツからの便り

道徳の時間に「マインツからの便り」というお話を読んで「外国の人と関わるときに大切なこと」を皆で考えました。「自分から積極的に関わる」「相手や自分の国の文化を大切にする」」など,それぞれ大切なことを考えることができました。
画像1
画像2
画像3

円と正多角形

今日は折り紙で正六角形を作りました。そして,作った形の辺の長さや角の大きさを調べて,「正多角形」ということを知りました。
画像1
画像2
画像3

1年 生活 ふゆとともだちになろう

画像1画像2
雪がたくさん降って積りました!
雪合戦をしたり,雪だるまを作ったりしましたよ!

「わ〜!雪がいっぱい降ってるよ!」
「どんどん積もって!」


冬とたくさん仲良くなれました!

1年 図書館

画像1画像2画像3
図書室で新しいお話を読んでもらいました!

「冬休みにたくさん本を読んだよ!」
「もうちょっとで100冊達成するよ!」

本とどんどん仲良くなっています!

6年生 シェイクアウト訓練

画像1画像2
緊急地震速報受信システムによるシェイクアウト訓練がありました。中間休みでみんなそれぞれの場所にいましたが,しっかりと一次避難できたようです。自分の身は自分で守るように,いつでも落ち着いて避難していきましょう。

寒さに負けぬ! 地域部活〜茶道編〜

画像1画像2
 先生方も,新年ということもあり気持ちが高まっておられます!
 スペシャルゲストの学校長も,にこにこしながら茶道を堪能していました。

寒さに負けぬ! 地域部活〜華道編〜

画像1画像2
 今月のアレンジメントは…ハートの形が見えますねぇ…。果たして出来上がりはいかに!?
 真剣に形を整えながら仕上げていくって,やっぱり楽しいものです。

寒さに負けぬ! 地域部活〜そろばん編〜

画像1画像2
 今年初の地域部活。うきうきわくわくの放課後の時間です。そろばんをはじく指さばきが,板についてきました!

理科

最後のツルレイシの観察にいきました!今日は朝から雪が降っていたので、ツルレイシは大丈夫かな?と話していましたが、枯れた実の中に種を見つけました!大切に育ててきたツルレイシの観察が終わることに少しさみしさも感じていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp