![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:431889 |
家庭学習の手引き(2年生)2年生で目指すべき自主学習の姿を想定して作成されています。ぜひお子様と一緒にご覧いただき,学習に取り組むように促していただきますよう,よろしくお願いします。 家庭学習の手引き(3年生)3年生で目指すべき自主学習の姿を想定して作成されています。ぜひお子様と一緒にご覧いただき,学習に取り組むように促していただきますよう,よろしくお願いします。 家庭学習の手引き(4年生)4年生で目指すべき自主学習の姿を想定して作成されています。ぜひお子様と一緒にご覧いただき,学習に取り組むように促していただきますよう,よろしくお願いします。 家庭学習の手引き(5年生)5年生で目指すべき自主学習の姿を想定して作成されています。ぜひお子様と一緒にご覧いただき,学習に取り組むように促していただきますよう,よろしくお願いします。 家庭学習の手引き(6年生)6年生で目指すべき自主学習の姿を想定して作成されています。ぜひお子様と一緒にご覧いただき,学習に取り組むように促していただきますよう,よろしくお願いします。 家庭学習の手引き(中学1年生)中学1年生で目指すべき自主学習の姿を想定して作成されています。ぜひお子様と一緒にご覧いただき,学習に取り組むように促していただきますよう,よろしくお願いします。 家庭学習の手引き(中学2年生)中学2年生で目指すべき自主学習の姿を想定して作成されています。ぜひお子様と一緒にご覧いただき,学習に取り組むように促していただきますよう,よろしくお願いします。 家庭学習の手引き【中学3年生】中学3年生で目指すべき自主学習の姿を想定して作成されています。ぜひお子様と一緒にご覧いただき,学習に取り組むように促していただきますよう,よろしくお願いします。 1年生 観察しよう
植木鉢のチューリップとパンジーの観察をしました。
チューリップは,もう芽が出てきています。 パンジーも,つぼみが膨らみ始めて,咲いている花もありました。 子どもたちは毎日水やりをがんばっているので,花の変化を喜んで観察していました。 ![]() ![]() 1年生 算数「大きい数」
算数の学習では,大きい数の学習をしています。
今回は,お金の出し方の学習をしました。 「28円のガム」は,どのお金を出したら買えるかな? 「36円の飴」だったら,どうかな? 様々なお金の出し方を考えることができました。 ![]() ![]() |
|