京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up14
昨日:32
総数:425406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

漢字の小テスト

2学期最後の漢字の小テスト。

始まる前に,ドリルをみながら一生懸命

漢字を覚えていました。

テストの時間になると,集中して,黙々と書いていました。
画像1
画像2

お話のさくしゃになろう

国語
2年生「お話のさくしゃになろう」

教科書のイラストをもとに,想像をふくらませお話づくりの仕方を

学びました。

その学びを生かして,今度は,自分でお話を考え,作者になります。

イラストを描き,そのイラストから想像したお話を一生懸命書いていました。

出来上がりが楽しみです。どんなお話ができあがるのかわくわくします。
画像1
画像2
画像3

お店やさんごっごにむけて

1年生

国語の学習でものの名前を学習しました。

バナナ・いちご・リンゴなど,個々の名前と

それらをまとめると「くだもの」というグループの言い方を

学習しました。

他にも,魚や野菜など・・・。

これから,ものの名前の学習を生かして,お店屋さんごっごをします。

子ども達,一生懸命商品のカードをつくっていました。
画像1
画像2
画像3

もようづくり

算数の学習でもようづくりに挑戦しました。

同じ大きさの2色の三角形を並べてできるもようづくりを

しました。

出来上がったもようをタブレットの写真で撮影し,

記録をしていきました。

できあがったもようをみんなで共有していきます。

集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

図書室へ

画像1画像2画像3
冬休みに読む本を選びに図書室へやってきました。

自分で興味のある本を選んでいました。

クラスでも100冊読書を目標にがんばっています。

なわとび

2年生
体育館から,なわとびをしていました。

おおなわを回し,タイミングをはかりながら,

順番にとんでいました。

声をかけあって,走り出すタイミングを

教え合ったりしていました。
画像1
画像2

食塩の結晶

5年生

ものの溶け方の学習で,食塩の結晶づくりをしていました。

出来上がった結晶を顕微鏡で見ました。

きれいな結晶ができていました。
画像1
画像2
画像3

リースづくり

子どもたちが育てていた

アサガオやサツマイモのツルを使って

リースづくりをしています。

きれいに飾り付けをしたり,折り紙を折ったり・・・

素敵なリースが出来上がりそうです。

いろいろな工夫が見られました。
画像1
画像2
画像3

楽器と仲良くなろう

1年生

タンブリン・トライアングルル・カスタネットを

音色に気を付けながら,順に演奏してみました。


きれいな音を出すには,どんな工夫をすればいいか

ならし方はどうしたらいいかを

考えながら,演奏をしていました。

ならし方で,音色が大きく変わることに驚いていました。
画像1
画像2
画像3

働くために大切なこと

5年生
総合的な学習の時間で「働くこと」をテーマに学習をしてきました。

様々な立場の人のインタビュー動画を見たり,

自分の興味のある職業について調べたり・・・。

今日は,今まで学習してきたことをもとに,

働くために大切なことは何かについて

グループで話合いました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp