京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up31
昨日:46
総数:954070
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

2年 算数「100cmをこえる長さ」

画像1画像2画像3
 1mものさしを使って,身の回りにあるものの長さを予想してからはかりました。
教室の中にも長いものさしを使ってはかったほうがよいものがたくさん!色々なものの長さをはかりました。

100マス計算

中間休み前のおび時間に,100マス計算に取り組んでいます。
子どもたちのタイムが少しずつ上がっています。継続していきたいと思います。
画像1画像2

4年体育★サッカー

画像1画像2
体育の学習で,サッカーに取り組んでいます。
習熟度別にチームを分けて,いざ試合開始!
ボールけりゲームのよさをたくさん見つけられるといいですね!

5年 算数「円と正多角形」

「円と正多角形」という学習をしました。正多角形の性質を学習した後,実際に円周を測って直径との関係を調べました。教科書についていた円周を測る道具に鉛筆をさして,ころころと転がします。直径が4cm・5cm・6cm・7cm・8cmと測って(円周)÷(直径)をしてみると,人によって測定値に誤差はあったものの,計算結果が3.12〜3.16くらいの幅に収まりました。そこから「円周率は約3.14」と学びました。実際は3.141592……と無限に続くことを知ると,「もっと覚えたい」という声も。算数の不思議をみんなで体感することができました。
画像1画像2画像3

図画工作「ともだちハウス」

画像1画像2画像3
図画工作科で「ともだちハウス」の学習をしています。
箱の形を生かして,自分オリジナルのお家を作っています。「お家の中に何を飾ろうかな」「エレベーターがあったらいいかも」などとつぶやきながら,楽しく作っています。完成が楽しみですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新入学児童の保護者の皆様へ

学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp