京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up66
昨日:53
総数:664156
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ごちそうがいっぱい

紙粘土や毛糸,色画用紙などいろんなものを使ってごちそうを作っています。自分の作りたいイメージに近づけるようにみんな一生懸命です。ボンドが残り少なくなってきたので絞り出していました。焼きそばにお寿司,おせち料理など美味しそうなごちそうができてきました。
画像1
画像2
画像3

モチモチの木

国語の時間には,教科書にある「モチモチの木」というお話の学習が始まりました。今日は,先生が読み聞かせをしてくれました。主人公の豆太が勇気を出す場面をじっくり聞き入っていました。音読も始まるので,自分で読みながらお話を味わってほしいです。
画像1
画像2

角柱と円柱

今日の算数では,角柱や円柱の見取図の描き方を学習しました。見えない線を点線で描くようにすると,立体的に見えるように描けることが分かりました。
画像1
画像2

給食室より

画像1
 2月10日(木)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・ビーフシチュー
 ・小松菜のソテー

 『ビーフシチュー』は,玉ねぎ・牛肉・にんじんを炒めて,水・チーズ・じゃがいもを加えて煮,別の釜でバター・小麦粉を炒めてこげ茶色に炒めて作ったルーを加えて煮,バーベキューソース・ウスターソース・塩・こしょうで調味して,じっくり煮込んで仕上げました。

 『小松菜のソテー』は,にんじん・小松菜・コーンを炒めて,塩・こしょう・しょうゆで調味して,仕上げました。

 子供たちから,「『ビーフシチュー』は,牛肉や野菜の味もあって,ルーがとってもおいしかったです。いっぱいおかわりもしました。」と,感想をくれました。 

給食週間

給食週間の取り組みとして,各クラスで標語を作りました。給食への感謝の気持ちや給食で心がけたいことなどについて話し合って決めました。今は職員室の前に掲示しているので,通りかかった子ども達は,自分のクラスだけでなくほかのクラスがどんな標語を作ったのか見ていました。
画像1

ぼうさいかるた

書写の時間には,防災かるたを作りました。防災といえばどんなことを想像するか意見を出し合った後,五・七・七のリズムになるように読み札を考えました。読み札ができたらその内容にあった絵札を描きました。読み札を書く時には,文字の大きさやバランスを考えて丁寧に書いていました。
画像1
画像2
画像3

作品の鑑賞

図工の時間に取り組んできた「くしゃくしゃぎゅっ」の作品が完成しました。今日は,できた作品について気に入ってるところや工夫したところなどをカードに書きました。その後,友達の作品を見て,いいなぁと思ったところを書いていました。どの作品にもオリジナルの工夫がされていました。
画像1
画像2

1枚の板から

図工では,1枚の板を加工してどんなものを作るか考えました。写真立てや小物入れなど何を作るか決めると,実際に使っている場面を想像しながら工夫を凝らしたアイデアスケッチを描いていました。
画像1
画像2

ミッキーマウスマーチ

音楽の時間には,みんなでミッキーマウスマーチの合奏をしました。今回は,感染症対策のためオルガンや木琴,すず,マラカスを使うことにしました。自分の担当する楽器を演奏しながらみんなと音を合わせようとがんばっていました。
画像1

にこにこ大さくせん

生活科の時間には,たくさんのニコニコを見つけてきました。おうちの人にもニコニコしてもらおうと自分が考えた作戦をやりました。やってみてどうだったのかカードに書いた後,タブレットを使って読みながら動画を撮影しました。自分の声がうまく入っていると喜んでいました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 SC
2/15 作品展・参観・懇談→延期 いいことばの日 あいさつ運動  安全の日
2/16 作品展・参観・懇談→延期
2/17 【E】 作品展→延期
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp