京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up77
昨日:116
総数:303418
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

6年 Happy Story 178日目

画像1
画像2
画像3
 気が付けば,今週も終わってしまいました。

 さて,今日はどんなHappy Storyがあったのでしょうか…?

 今日は朝一番から音楽科のテストでした。6年間の総まとめの気持ちで集中して取り組みました。音楽を聴きながらテストをするのは聞き逃してしまうと戻れないので緊張しますね。ドキドキしながらも正確にできたかな?

 道徳では,「ブランコのりとピエロ」というお話をもとに広い心について考えました。正しいことや自分の意見を押し通すことも時には必要かもしれませんが,相手の気持ちを考えてお互いが広い心をもって歩み寄ることも大切だなと感じました。自己中心的な人と出会ったらどうする?許せる?許せない?と自分事として考えた際にはなかなか議論が白熱していました。心優しい子がたくさんいます。

 小学校生活最後の書写が終わりました。最後は「旅立ちの時」という言葉です。今の子どもたちにピッタリですね!!集中して美しい字が書けました。

 今日も図画工作,頑張りました!お掃除隊も頑張ってくれました!いつもありがとう!

 総合的な学習では,職業から会社について考える段階に入りました。会社を運営するということはとっても大変なことなんだと実感してくれたようです。子どもたちの中には,「会社はたくさんあるから,簡単に運営できる」と思っていた子が何人もいたようで,衝撃を受けていました。これから,さらに具体的に学んでいきましょう!この学習がどう発展するのか…期待していてください!!

 最後は体育科です。とび箱運動は,タブレットを使いながら学習を進めています。ねらい1,ねらい2でめあてを変えて,自分の挑戦したい技や高さに合わせた場を選び,友達と声をかけ合いながら学習しています。あと3回の学習でどこまでできるようになるのか…?楽しみです!!

 来週はバレンタインだ!と子どもたちはウキウキソワソワ…。子どもたちが楽しそうに心を躍らせている様子を見るのは嬉しいことです。学校でもそんな「何か」ができないものかと日々試行錯誤中です。行事…。お楽しみ…。サプライズ…。できるといいなあ…。

 何はともあれ,3連休,元気に楽しく過ごしてください!

国語〜スーホの白い馬〜

画像1画像2
 国語科で「スーホの白い馬」の学習をしています。

 初めてお話を読んで,印象に残ったところを交流しました。とのさまがスーホの約束を裏切ったところ,白馬が死んでしまったところ,馬頭琴を作ってずっと近くにいようとしたところなど,さまざまな感想がありました。

 少し長いお話ですが,内容をしっかり読み取って感想を交流することができました。

みんなの冬休みの思い出

 今日は「つたわる言葉で表そう」の学習をしました。この学習ではそれぞれの冬休みの思い出が相手にしっかり伝わるように具体的に書くことや,言葉を言い換えて書くことについて学びました。今日は完成した作文を読み合って,感想を伝えました。感想を書く時にも「おもしろいですね」ではなく,どこがおもしろいのかなど相手に伝えることを意識しました。
 友だちからたくさんの感想をもらって喜んでいました!みんな素敵な冬休みの思い出がありますね!
画像1画像2

これがわたしのお気に入り

3年生になって作った作品の中からお気に入りを一つ選んで,理由と共に紹介する文章を書きます。今日は今までに作った作品を思い出しました。図工では「くるくるランド」 国語では「食べ物のひみつを教えます」 外国語では「飛び出すカード」と作ったよ。などなどいっぱい発表してくれました。この中から自分のお気に入りを一つ決めて,文章を書いていきます。
画像1画像2画像3

毛筆「ビル」

画像1
画像2
画像3
 今日は久しぶりの毛筆で「ビル」を書きました。今回は初めてのカタカナで「曲がり」,「はね」に気を付けました。だんだん毛筆にも慣れてきて墨の量や筆の使い方もうまくなってきました。
 今回書いた「ビル」は来週から予定されている図画工作書写作品展で掲示します。子どもたちも「おうちの方に見てもらうから!」ととても頑張って書いていました。ぜひ見に来てあげてください。

すっごっ!!!

画像1
段ボール3段!?

すごーい!!

いやいや,違うんです。

これはとっても軽いんです。

でも前が見えないくらいに頑張ってくれています。

助かるよ〜!ありがとう!!

(2けた)×(2けた)の筆算

画像1画像2画像3
今日は,筆算の仕方を考えました。「かける数が1の位のときの書く場所はここで,かける数が十の位のときに書く場所はここで,1の位に書かないように気を付けないといけないよ。」と,何人もの子が説明してくれました。計算の仕方を確認したら,問題をどんどん求めていきました。

素敵シーン

画像1
これは教室の棚を拭き上げて綺麗にしてくれています。

中に入っていた紙類も整理整頓してくれました。

片付けださないといけない時期ですね…。

これが始まると寂しいんです。早いんです。

ありがとう!!

はこをつかって,完成!

画像1
今日も,昨日からの続きで「はこをつかって」の学習を行いました。

体育のあとで,へとへとになるかなと思いましたが,みんな張り切って作っていました。

昨日で作品の大体ができていたので,今日は”もっと”動物らしくなるように考えたり,”もっと”色を加えたりするように取り組みました。

気付くと,一年生のクラスにはたくさんの動物がいっぱいでした。

子どもたちが作った動物の中には,仕上げを廊下で作らないといけない大きさのものを作った子もいました。様々な大きさをした動物たちは,ぜひ作品展で見ていただければと思います。

鬼の紙版画やフェルトペンでかいた「はれたそら」も展示します。子どもたちの知喜作をご覧いただけたらありがたいです。

明日から三連休です。子どもたちはお休み中の楽しみがいっぱいなようです。

月曜日に子どもたちからの思い出が聞けたらなと思います。日記の宿題も楽しみにしています!

ナイスチャレンジ!!

画像1
 台上前転やヘッドスプリングに挑戦!!

 見ているだけでドキドキします。

 ナイスチャレンジ!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校教育目標・学校経営方針

校長室だより

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp