![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:55 総数:276732 |
中庭の水やり
さあ,夏休み! 梅雨が明けたので,お天気が続き,中庭の植物の水やりが必要です。そこで,先生と管理用務員さんが簡易式スプリンクラーを作ってくださいました。蛇口をひねると,ホースに明けた小さな穴から水が出てきます。夏の水やりがとっても楽しくなりそうです。
花時計のお花にもしっかりとお水をあげました! ![]() ![]() ![]() 【5年生】 1学期の終業式〜通知票をもらいました〜
終業式は,オンラインで動画を見ながら校長先生のお話を聞きました。そのあと,担任の先生から通知票を渡してもらいました。1学期でできるようになったこと,成長がみられた様子や夏休みに頑張ってほしいことを,通知票を見ながら説明してもらいました。
![]() 【3年生】ワクワクお楽しみ会
1学期の最終日,みんなで企画したお楽しみ会をしました。体育館でドッジボール! 広い体育館に子どもたちの元気な声が響き,笑顔いっぱいのお楽しみ会となりました。
![]() ![]() 【1・2年生】学校アンケートをしたよ!
今年度から,学校アンケートはFormsを使って回答することになりました。
1・2年生は,タブレットでアンケートに答えることははじめてです。そこで,GIGAサポートチームの先生方に来校していただき,支援をしていただきました。 タブレットの操作がわからなくて,困っている子に優しく声をかけて教えていただき,全員,アンケート回答ができました。ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 【6年生】食に関する指導![]() 好きな飲み物やよく飲む飲み物は人それぞれですが,その中には糖分がたくさん含まれているものもあると知りびっくりしたようでした。 今週から夏休みに入ります。 暑い夏だからこそ,水分補給はしっかりと!でも何を飲むかは糖分のことも考えてほしいですね。 夏休みにも健康に過ごせるように願っています! 【6年生】たてわり絵パズル![]() ![]() 「自分が色を塗ったピースはどこかな。」 とどの学年の子のも探してくれていたようです。 「こんな風になったんだ。」 と6年生以外はどんな風に完成するのかを知らなかったので,びっくりしたようです。 素敵なパズルができました。 【5年生】楽しみにしていた水泳学習
5年生は,25m泳ぐことができるよう,練習しています。バタ足やクロールだけでなく,平泳ぎで泳ぐ子もいました。
![]() ![]() 【3年生】KDDIスマホ・ケータイ安全教室![]() ![]() 【4年生】防災学習 〜安朱学区は・・・?〜
4年生は,手作りの雨量計を使い,雨の量を量って記録しています。先日,雨量計の作り方を教えていただいた京都大学の畑山先生を,この日も講師としてお招きし,土砂災害について詳しくお話を聞きました。
数日前に起こった熱海の土砂災害のお話や,前日に実施した避難訓練の経験を繋げながら,自分たちはどんなことに気を付けたらよいのかを考えることができました。授業が終わった後,気になることを畑山先生に質問している子もいました。 ![]() ![]() 【なかよし学級】プールで泳いだよ!
この日は,なかよし学級の4人でプールにやってきました。先生のお話を聞き,水泳学習のルールもしっかりと守ります。
浮き輪で水慣れをしたり,フラフープを使って潜る練習をしたり,プールの底に沈んだゴムボールで宝探しをしたりしました。笑顔で元気いっぱいの4人でした。 ![]() ![]() |
|