![]() |
最新更新日:2025/05/14 |
本日: 昨日:50 総数:276852 |
【なかよし学級】読み聞かせをしてもらったよ!
読書週間なので,ほかのクラスの先生が教室にやってきて,絵本を読んでくださいました。クリスマスの仕掛け絵本を読んでもらい,クリスマスが待ち遠しくなったようでした。
![]() ![]() 【6年生】安祥寺へ![]() ![]() ![]() 【6年生】![]() ![]() 【4年生】社会「琵琶湖疏水は,どうしてできたんだろう?」
4年生は,琵琶湖疏水について学習しています。疎水がいつ,どんな理由で作られたのか,資料を調べながら「はてな???」を解明していきます。
![]() ![]() 【3年生】社会「京都市の交通を調べよう」
大型テレビに映した地図では文字が小さくて見えにくいので,タブレットで地図を見ながら学習しました。
![]() ![]() 【1年生】算数「0+3 って???」
「0+3 ってできるのかな???」「そんなたし算,ある?」
1年生の算数では,はてな?を解決できるように,みんなで考えたことを伝えあいました。 ![]() ![]() 【なかよし学級】お天気のいい日は外遊び
ぽっかぽか陽気の日に,みんなで運動場に出てみました。フリスビーを投げて遊んだり,追いかけっこしたり…。「〇〇して遊ぼう!」と声を掛け合いながら,楽しく過ごしました。
![]() ![]() ![]() 【5年生】ふろしき教室
ふろしき研究会の方や企業の方々に講師として来ていただき,ふろしき教室を行いました。ふろしきは,エコバックに代わるものとして,今注目を浴びています。昔から様々なものを結んだり包んだりするのに使ってきた「ふろしき」。実際にふろしきを使って,いろいろなバックの作り方を教えていただきました。また,後半は,安朱学区の環境を守るためのメッセージを込めて,ふろしきのデザインをそれぞれが考えました。
![]() ![]() ![]() 【4年生】国語「短歌・俳句っておもしろい!」
「5・7・5・7・7」「5・7・5」のリズムで,短歌や俳句を声に出して読んでみました。何回も読んでいるうちに,歌の意味が聞き手にも伝わるようになりました。
この日は,4週間実習に来ている教育実習生が授業をしてくれました。とっても楽しく学習することができました。 ![]() ![]() 【なかよし学級】マットでグルグル
体育の時間は,2年生と一緒にマット遊びをしました。前転(前回り)がスムーズに回れるようになりました。また,難しいバランスも上手にできました。
![]() ![]() |
|