京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/31
本日:count up10
昨日:60
総数:241031
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童 入学届受付期間:令和6年10月24日(木)〜令和6年11月5日(火)     就学時健康診断:令和6年11月21日(木)

アサガオ2(1年)

画像1画像2
よく見ると,もう「つぼみ」ができている友達がいました。「どれどれ!」と見せてもらうと,「自分のアサガオさんも見てみよう」と一生懸命探していました。写真のつぼみよりもまだ小さくて,赤ちゃんのような「つぼみ」ができている子もいました。「いくつさくかな」と楽しみにしています。まだ,「つぼみ」ができていない人も,もうすぐできるので安心してくださいね。来週には,お花が咲きそうです。

アサガオ(1年)

画像1画像2
生活科の時間にアサガオの観察をしました。支柱を立ててから,どんどんつるが伸びています。とうとうアサガオさんの方が大きくなった子もいました。「ぬかされちゃった!!」とつると自分を比べっこしていました。葉っぱも手よりも大きくなって,びっくりしていました。

引き渡し訓練2

画像1
画像2
画像3
 災害は,いつ起こるか分かりません。今回,保護者の皆さんと一緒に訓練できたことは大変意味のあるものだったと思います。訓練したことが,いざという時に生かせるようにしたいものです。

引き渡し訓練1

画像1
画像2
画像3
 例年は休日参観日に「引き渡し訓練」を行っているのですが,昨年に引き続き今年も感染症対策のために休日参観が中止になったので,平日に行いました。
 子どもたちは,先生の話をよく聞いてしっかり行動することができていました。

立派な夏野菜を使った給食

画像1
画像2
 今日の給食の献立は,「豚肉と万願寺とうがらしの炒め物」「ほうれん草のおかかに」「みょうがのみそ汁」でした。食材の「万願寺とうがらし」と「みょうが」が展示食と一緒に展示してありました。あまりの大きさと色つやの良さに,子どもたちはびっくり!残さずおいしく味わっていただきました。

閉じ込めた空気 (4年)

画像1
画像2
画像3
 1人に1枚の大きな袋が配られ,袋の中に空気を閉じ込めました。うまく閉じ込められたら,今度は圧して手ごたえで感じたことを話し合いました。「圧したら凹むけど元にもどるよ」「跳ね返す力が,思っているよりも強いな」など,活動をたっぷりやったのでたくさんの気付きがありました。

「科学読み物」ってどんな本? (3年)

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは本が大好きです。その中でも絵本や物語,図鑑をよく読んでいますが,今日は,「科学読み物」を読むことにしました。ところで,「科学読み物」ってどんな本?学校司書の川原先生に教えてもらって,それぞれが読みたい「科学読み物」を選びました。

ひらひら ゆれて(1年)

画像1
画像2
画像3
作品ができあがると,「お外で『ひらひら』させよう!」と運動場に元気よく飛び出して行きました。「影にも,色がついてるよ」とひらひらさせながら,影の動きを一緒に楽しんでいる子ども達もいました。今日は,良いお天気で,風が気持ちよく,「ひらひら ゆれて」にぴったりの日でした。来週,飾りつけをして仕上げるのを楽しみにしています。

ひらひら ゆれて(1年)

画像1
画像2
画像3
図画工作「ひらひら ゆれて」の学習で,風にひらひら揺れる飾りを作りました。「どんな色にしようかな」「くらげみたいになってきた」と楽しみながら,どんどん飾りを増やしていきました。細かく切り目を入れたり,くるくると巻いたりして,思い思いの工夫が素敵でした。できあがってくると,「ひらひら」とさせて,「見て見て!」とお互いの作品を見せ合って楽しんでいました。

非行防止教室(5年)

 先日,警察署のスクールサポーターの方々にお越しいただいて,非行防止教室を行いました。きまりの大切さや,いじめ問題,SNSのトラブルなど,子どもたちにとっても身近な問題について考える時間となりました。
 これからも「心のブレーキ」をもって,みんなが安心・安全に過ごせるようにしていきましょう。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp