京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

2年生学習支援(リモート)の案内

2年生、2月14日(月)の学習支援の案内です。時間割を確認して、会議に参加してください。
画像1

2月8日(火) お知らせとお願い

 本日,本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

 今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の生徒には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

 なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました生徒以外は,2月9日(水)からも通常どおり登校してください。

 生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

重要 京阪神【私立高校】前日指導(リモート)

 3年生の多くは【私立高校】の入試を控えています。
 明日の5・6時間目に【前日指導】を行いますが、兄弟関係の学級閉鎖等によって登校できない生徒もいます。
 
 前日指導の内容は、【進路だより】に記載しているものと同じです。
             ↓
3年生(京阪神私立高校)受験事前指導について

 また、【3年生リモート学習】という【teams】でも【リモート】で行います。

配信時間: 
      13時30分〜(20分程度)
 
   質問 13:50分〜(10分程度)

 

2年生 学習支援(リモート)の案内

2年生、2月8日(火)〜10日(木)の学習支援の案内です。時間割を確認して、会議に参加してください。
画像1

緊急 2月7日(月) お知らせとお願い

 本日,本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

 今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の生徒には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

 なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました生徒以外は,2月8日(火)からも通常どおり登校してください。

 生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

重要 3年生の学級閉鎖解除に伴うリモート学習の進め方

 本日2月7日(月)まで3年生の2クラスが学級閉鎖をしていましたが、明日2月8日(火)から再開いたします。
 兄弟の学級閉鎖等による自粛欠席〔その他の欠席を含む〕をしている生徒を対象に,学習の質問・相談会を行います。2月8日(火)は次の通りです。
 学習に不安や悩みを感じながら自宅にいる人は,ぜひ利用してください。
 リモート授業ではありません。

3年生(2月8日)【学習相談会】のお知らせ
   ↑
こちらをクリックしてください。

重要 【京阪神】私立高校受験事前指導について

2月9日(水)の5・6時間目に、京阪神の私立高校の受験(2月10日〜12日)する生徒を対象に、事前指導を行います。確認する内容は【進路だより】に記載されていることと同じです。ホームページにも掲載していますので、受験当日までコロナが不安で自宅学習している生徒は、こちらを参照してください。
          ↓
3年生(京阪神私立高校)受験事前指導について

何かご不明な点がありましたら、藤森中学校までご連絡ください。

2月6日(日) お知らせとお願い

 本日,本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

 今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の生徒には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

 なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました生徒以外は,2月7日(月)からも通常どおり登校してください。

 生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

緊急 PCR検査の結果について

 昨日もご連絡いたしましたが,2月4日(金)に実施しましたPCR検査の結果が遅れましたこと大変申し訳ございませんでした。本校生徒・教職員のPCR検査の結果が,本日6日(日)に判明いたしましたのでお知らせいたします。
 新たに陽性者が確認されたため,学級閉鎖を継続することになった学級,また,受検者全員の陰性が確認されたため,学級閉鎖を解除することになった学級がございます。いずれも全てのご家庭に,個別にご連絡させていただきました。
 なお,現時点では,学校から個別に連絡をしました生徒以外は,明日2月7日(月)からも通常通り登校してください。
 生徒や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。本校といたしまして,感染拡大防止に向けた取組を一層強化したうえで,引き続き,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいりますので,ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

重要 3年生のリモート授業(2月7日)のお知らせ

3年生の学級閉鎖をしている(その他の欠席を含む)生徒を対象に、2月7日(月)は、引き続きリモート授業を実施します。
時間割は、添付しているプリントを参照してください。
3年生(2月7日分)リモート授業のお知らせ
   ↑
こちらをクリックしてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校評価

1年学年便り

ホームページ資料

学校より

学校沿革史

いじめ防止基本方針

部活動運営方針

京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp