京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up1
昨日:78
総数:1333851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

緊急 緊急のお知らせ

本日,本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,今後は,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施するながれになる予定です。

疫学調査の結果,当該生徒と同じ学級や一緒に活動していた生徒など,必要な一部の生徒にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった生徒のご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,明日以降,学校から個別に連絡をさせていただきます。

なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました生徒以外は,31日(月)は通常どおり登校してください。

生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

また,保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

来週1月24日(月)からの予定について

保護者の皆さまへ

 平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,また,長期にわたる新型コロナウイルス感染拡大防止の取組についても,ご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
 さて,来週以降の授業においては下記の通り実施します。また部活動については,引き続きしばらくの間,停止しますので,ご連絡申し上げます。
保護者の皆様におかれましては,ご家庭でも,感染拡大防止のための取組を続けていただきますようお願いいたします。


★授業について → 予定されている時間割通りに学校で実施。 

【下校時間】
5時間授業 14:30ごろ
6時間授業 15:30ごろ  
※ 清掃活動の有無によって時間は前後します。

部活動停止期間について
  1月24日(月)〜 
※ 継続して停止期間が続きます。再開時期は未定です。

生徒・保護者の皆さまへのお知らせ

本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の生徒や教員に受検いただきましたPCR検査の結果,全員の陰性が確認されました。

この間,保健所の疫学調査や校内消毒を終えていることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,今後の教育活動に影響は生じないことが確認されております。

そのため,1月17日(月)からも教育活動を実施いたしますが,今後の教育活動につきましては,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に実施してまいります。

生徒や保護者の皆様には,ご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。

家庭内感染の防止やお子様に少しでも体調不良がみられた場合は登校(外出)を控えていただくなど,引き続き,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

重要 生徒・保護者の皆さまへのお知らせ

本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の生徒に受検いただきましたPCR検査の結果,陽性者が確認されました。

そのため,新たに保健所による疫学調査を実施しており,疫学調査の結果等については,改めて学校ホームページ等でお知らせしてまいります。

生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

全国的に新規陽性者が急増しており,京都府においても同様の傾向にあります。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

6組の様子

画像1画像2画像3
 今日は3年生の受験に向けて,面接練習をしました。受験を終えた3年生が面接の作法や動きなどの見本になり,クラス全員で実戦練習に励みました。受験を終えた3年生は,「さすがっ!」と思えるような姿勢で良い手本を見せてくれました。初めての面接練習でしたが,みんなで一つ一つの動作を確認しながら指摘しあって進めていきました。受験を控えた3年生は,本番当日,今までやってきたすべてが出し切れるようにたくさん数をこなして頑張っていきましょう!

お知らせ

本日PCR検査の結果が判明する予定ですが,現時点ではまだ結果通知の連絡が入っておりません。
 結果については,判明次第できるだけ速やかにご連絡をさせていただきます。ご心配をおかけして申し訳ありません。

緊急 生徒・保護者の皆さまへ お知らせ

本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。

疫学調査の結果,当該生徒と同じ学級や一緒に活動していた生徒など,必要な一部の生徒にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった生徒のご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

PCR検査の結果は,1月12日(水)に判明する予定です。判明日が13日(木)以降となる可能性もありますが,判明次第,学校ホームページ等でお知らせいたします。

なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました生徒以外は,明日11日(火)は通常どおり登校してください。

生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

また,保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

6組の様子

画像1画像2画像3
 今日は美術の時間に木版画をしました。2学期から彫刻刀で掘り続けていた作品がやっと完成しました。上手く色が写るかドキドキでしたが…すごくきれいに写すことができました。

6組の様子

画像1画像2
 新年あけましておめでとうございます。今日,6組の生徒全員が元気に笑顔いっぱいで登校してきました。先生や友達に新年の挨拶をしっかりしている姿がありました。
 体育の時間では,新年を迎え新たに体育をどんなふうに頑張るか発表してもらいました。「体育の種目で先生に負けない」や「一生懸命最後まであきらめずに頑張りたい」など,熱い気持ちをのせて話してくれました。自分の決めた目標をやり切れるようにこれからも頑張りましょう。

2年生の学校生活 その206(506)(3学期)

雪がちらつく朝を迎え、本日より3学期がスタートしました。放送による始業式、冬休み明けのテスト、各教科の授業と初日から盛りだくさんの1日だったように思います。2学期終了時にも伝えたように、2年生3学期は「3年生0学期」と言い換えることができます。この時期に大事なことは「動き出す」ことだと思います。自分自身に矢印を向けたちょっとした行動が、これまでの意識を変え、さらに大きく行動を変えるところにつながっていくことを願います。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp