京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up12
昨日:26
総数:278752
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

3年生 休み時間

画像1
画像2
画像3
休み時間の様子です。
グラウンドで元気に遊んでいます。

3年生 図画工作科の学習

今日から「版画」の学習が始まりました。
タブレットを使いながら下書きをしている様子です。
どんな作品ができるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育科の学習

「とび箱」の単元に取り組んでいる様子です。
ふみきりや手の使い方に気をつけて練習しました。
学習を重ねる中でいろいろなとび方ができるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科の学習

画像1画像2
国語科の授業の様子です。
一人ひとりが文章に書いたことを交流している様子です。

3年生 国語科の学習

今日から「ありの行列」の学習が始まりました。
説明文を聞いて初めて知ったことや疑問に思ったことをノートに書いている様子です。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科の学習

子どもたちが学習している様子です。
実験道具を使って学習しました。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科の学習

理科の授業の様子です。
じしゃくのきょくどうしを近づけると,どのようになるのかを調べている様子です。
画像1
画像2
画像3

学習予定表 1月31日〜

新型コロナの感染拡大により,いくつかの学年が学級閉鎖を余儀なくされました。他にも登校が難しい状況となっている子どもたちもいます。学校として何とか学習の機会を保障するべく,プリント学習やオンラインによる授業への参加や学習指導を学年の実態に合わせて取り組んでいるところです。そのような学習活動を支援していただいてます保護者の皆様には感謝申し上げます。
学年によっては,学級閉鎖が終わり授業を再開することができています。久しぶりに登校してくる子どもたちの顔は,誰もが嬉しそうに,懐かしそうに感じられました。きっと,前よりも一層に学校のことが好きになってくれたのではないでしょうか。

*1年1組学習予定表 1月31日〜
*2年1組学習予定表 1月31日〜
*3年1組学習予定表 1月31日〜
*4年1組学習予定表 1月31日〜
*5年1組学習予定表 1月31日〜

6年 科学センター学習(生物)

画像1
画像2
画像3
生物グループは,「小さな珪藻の大きな役割」について学びました。顕微鏡で川の水に潜む珪藻を探しました。あまり動かず,黄褐色,輪郭がはっきりしているなどの条件のもと数種類の珪藻を見つけることができました。

6年 科学センター学習(化学)

画像1
画像2
画像3
化学グループは,「発見!電池のふしぎ」について学びました。電池になる条件を探したり,いろいろな実験を通して電池の仕組みについて知ることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 学習発表会中止 
2/14 半日入学・入学説明会中止
2/15 5年京漆器(蒔絵)体験
2/16 6年お茶会中止

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

学校沿革史

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

GIGAスクール構想

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp