![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:105 総数:645263 |
【5年生】ミシンにトライ!
ミシンも使い慣れてきて,ランチョンマットもでき始めてきました。ミシンを使う前には,友達同士,再度手順のポイントを確認するところから始まります。回を重ねるにつれて次第にレベルアップし,手際よくできるようになってきました。使い方をすっかりマスターした人が,友達にしっかりとアドバイスしてくれていて,とても頼もしかったです!片付けも,みんな手際よくやりきっていました。
![]() ![]() ★1年生★水書筆を使って![]() ![]() 水を入れた筆を使って,専用のシートに文字を書くと,水でぬれたところが黒くなります。「不思議だな〜。」と言いながらも,子どもたちは興味をもって書くことを楽しんでいました。 ★1年生★ゆっくりかけあし![]() ![]() ペアの友達が何周走ったかを記録し,自分の結果を振り返りますが,みんな,自分の目標を立て,一生懸命走っていました。 ★1年生★鉄琴に挑戦!![]() ![]() 伴奏に合わせて,きらきらぼしを演奏します。星空を思い浮かべ,きれいな音色を奏でていました。 今日の給食 2月10日(木)
今日の献立は「麦ごはん・牛乳・肉みそいため・はるさめスープ」でした。
肉みそいためは,やわらかくゆでた大豆と一緒に豚肉やこんにゃく,しいたけ,ほうれん草をいためて,赤みそやコチュジャンなどを使った調味液で味つけしています。みその効いたしっかり味の調味液が大豆や豚肉などにからんで,ごはんによく合います。子ども達にも大人気で,大豆が苦手な子にも食べやすい献立です。 はるさめスープは,かためにもどしたはるさめと,にんじん,もやし,青みのチンゲン菜が入っています。つるつるしたはるさめが入ったスープは子ども達も大好きです。あっさり味のスープは,しっかり味の肉みそいためによく合いました。 ![]() ![]() 今日の給食 2月9日(水)
今日の献立は,「味つけコッペパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・ひじきのソテー」でした。
じゃがいものクリームシチューは,バター・小麦粉・脱脂粉乳で作ったルーでたっぷりのじゃがいもやにんじん,たまねぎ,鶏肉を煮込んでいます。ホクホクのじゃがいものあまみや,まろやかなルーがパンとよく合います。パンに少しずつつけながら食べている子も多くいました。「シチューおいしかった!」と大好評でした。バレンタインデーが近いので,今日のラッキーにんじんはハート型でした。にんじんだけでなく,じっくり煮込んだシチューは調理員さんの愛情たっぷりです。 ひじきのソテーは,ひじきをよくいためてさとう・しょうゆで味つけしてから,にんじん・コーン・三度豆を入れていためました。コーンのあまみがあり,こちらも子ども達に人気の献立です。 ![]() ![]() 学校評価アンケート(後期)ご協力のお願い
いつも高倉教育にご理解をいただきましてありがとうございます。本校では,毎年保護者の方に,本校の学校目標「よりよい生き方を求めて,誇りをもち,未来にはばたく高倉の子 〜豊かに学び,表現し,高め合う姿をめざして〜」がどの程度達成され,児童が目指す子ども像にどの程度迫ることができているのか,アンケートを通してご意見をいただいております。今回は,9月から3学期2月まで【主に年度後半】の子どもたちの様子について,保護者の方のご意見をいただきたいと存じます。後期より,アンケートの実施をMicrosoft Formsを活用させていただきます。
先日配付のプリントでもご案内させていただきましたように,QRコードをスマートフォンやタブレット等で読み取っていただくことで回答することができます。2月18日(金)までにご回答をお願いしています。なお,アンケートの結果は,「高倉だより」やホームページ等で公表し,子どもたちのよりよい育ちのために生かしていきたいと考えております。ご協力よろしくお願いいたします。 新型コロナウイルス感染に対する現在の基本的な対応について(2月3日〜)
保護者の皆様には,このところの新型コロナウイルス感染症対応につきまして,ご理解,ご協力をたまわり,誠にありがとうございます。お子たち,保護者の皆様には大変なご負担やご不便をおかけしており,申し訳ございません。
標記の件につきまして,新聞報道等でもご存知のように国の対応が変わったことに伴いまして,2月3日より学級閉鎖期間が短縮される等,京都市教育委員会としての対応が少し変わってきております。本校ホームページのトップにあります「教育委員会からのお知らせ」欄の「・新型コロナウイルスに感染した在籍児童生徒等について,感染可能期間の登校が確認された場合の基本的な対応(令和4年2月3日)」のところが更新されております。現在どのように対応させていただいているか詳しくお知らせされていますので,どうぞご確認ください。 2年生 音楽科「いろいろな楽器の音をさがそう」![]() ![]() お知らせ
保護者の皆様には,この間の新型コロナウイルス感染症対応につきまして,ご理解,ご協力をたまわり,本当にありがとうございます。お子たちや保護者の皆様には,多大なご負担やご不便,ご心配をおかけし,誠に申し訳ありません。
先週より閉鎖していました学級も昨日全て登校再開となったところでしたが,本日新たに本校児童の感染が確認され,明日より1学級が閉鎖となります。当該学級の保護者の皆様にはご連絡をし,待機をお願いさせていただいたところです。 学校の方では,今後とも,児童の健康と安全を最優先にしながら,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底してまいります。 保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。 |
|