京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up22
昨日:43
総数:264841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜 ★令和7年度入学児童の保護者の皆様へ★就学時健康診断は、11/20(水)午後に行います。「すぐーる」連絡アプリを活用しますので、11/8(金)までにご登録よろしくお願いします。

なかよし集会

画像1画像2画像3
 今日の5校時は,今年度2回目のなかよし集会をリモートで行いました。今回はなかよしグループごとに集まって児童会の人権劇を視聴しました。その後,話し合いをし,それぞれのグループから意見を発表し聞き合いました。振り返りのプリントは,南校舎階段の掲示板に掲示しますので,個人懇談会にお越しの際は,御覧ください。

5年 総合「私と仕事〜そして未来へ」―本ができるまで―

画像1画像2
 仕事体験の本づくりが進んでいます。子ども達が作りたいと考えていた本の案を装丁家の矢萩多聞さんと出版社の方にお越しいただき,具体的なアドバイスをしていただきました。初めに,本ができるまでの工程を教わり,次に作りたい本の悩みなどを聞いてもらいました。プロの方々のアドバイスで子ども達はもっと楽しく表現したらいいんだという思いになったようで,また,本づくりに向けて意欲が高まったようです。次は原稿づくりを行い,校正に向けて進めていきます。

5年 理科「ふりこの動き方」−ふれはばを変えて−

画像1画像2
 ふりこの1往復の時間は何よって変わるのだろうかという学習課題で3回目の実験を行いました。3回目は変える条件はふれはば,変えない条件はおもりの重さとふりこの長さでした。結果は,ふりこの1往復の時間は変わりませんでした。この3度の実験を通して,ふりこの長さによって,ふりこの1往復する時間が変わることを実感することができたようです。

ひまわり学級5年  調理実習

画像1画像2画像3
 今日の3,4時間目に家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習をしました。みそ汁のおだしを作ったり,具を切ったりと安全に気をつけて取り組めました。栄養教諭の先生にも一緒に参加していただきました。ご飯もおみそ汁もとてもおいしく出来上がり,完食しました!

1年 国語科 「ものの名まえ」

画像1画像2
今日の国語科の学習は,いろいろなお店の売り物カードを並べてお店屋さんごっこをしました。お店の人におすすめの売り物を聞いたり,欲しいものが売っているか聞いたり,たくさんお話して買い物をすることができました。とても楽しく活動できました。

北下支部安全主任研修会(公開実地訓練)

画像1
画像2
画像3
 本日,北下支部安全主任研修会で総合遊具から落下事故が起きた事例を想定した実地訓練をし,北下支部の管理職や安全主任の方に参観していただきました。実地訓練の後,役割ごとに分かれ,訓練を振り返りグループ交流や全体交流をしました。最後に指導主事から,本部と現場での連絡方法,保護者への伝達内容などについて詳しく教えていただきました。事故が起こらないことが一番なのですが,もしもの際には,教職員皆で落ち着いて対応できるよう,この研修を通して学んだことを活かしていきます。

4年 図画工作科

画像1画像2画像3
 4年生では,図画工作科で,版画に取り組んでいます。彫刻刀で彫り進めて,和紙に刷っていきました。きれいに模様が出ると喜んでいました。

1年 国語

『もののなまえ』の学習で,お店屋さんごっこをしました。それぞれが考えた一つひとつの名前をカードに書き,お店の人とお客さんに分かれ,やり取りを楽しみました。
「どれがおすすめですか?」「〇〇を一つ下さい。」と,楽しそうに活動していました。最後はお気に入りのカードを選びました。
画像1
画像2
画像3

ひまわり学級 算数の学習

画像1画像2画像3
 今週から算数科で「とけい」の学習を始めました。今日はタブレットを使い,「〇時に合わせてね。」「〇分に合わせてね。」という問題を読んで,指で時計の針を動かしていました。正解すると拍手をして喜んでいました。

3年理科 「電気の通り道」

豆電球と導線つきソケット,乾電池を使って,豆電球に明かりがつくときとつかないときのつなぎ方をくらべながら調べました。乾電池の+きょくとーきょくにきちんと導線をつながないと明かりがつかないことに気づき,回路という言葉も学習しました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校評価

学校沿革史

小中一貫構想図

学校経営方針

学校いじめ等防止の基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp