![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:40 総数:521112 |
クリーニング師試験講座 開講式
本日「クリーニング師試験講座」開講式を行いました。学校長から感謝の気持ちを忘れず努力をしていきましょうと励ましの言葉があった後,受講生一人一人が前に出て目標や決意を述べていました。「これまで学んできたことを発揮したいです」「悔いが残らないようがんばりたいです」と熱意に満ちた表情で,受講にむけての思いを,それぞれ発表していました。受講生のみなさんが多くのことを学んでくれることを期待しています。
![]() ![]() ![]() 後期始業式
今日から後期が始まりました。2限にリモートで後期始業式が行われました。学校長から,前期を振り返り,後期からの目標をたてて,達成のために努力をしていきましょうと
話がありました。 そのあと,児童生徒会本部役員から,学校祭生徒会企画の説明がありました。後期も一人一人が目標を持って,充実したものになるよう,日々の学習と行事の取組について励んでいきましょう。 ![]() ![]() ![]() 前期終了式
前期の学習が終わりました。5限にリモートでの前期終了式を行われました。学校長から,写真を見ながら前期の振り返りの後,今日配られる通知表をしっかり読んで前期を振り返り,今後に生かしていくことの大切さのお話がありました。また,「自分からあいさつをする」「自分を大切にする」「友達を大切にする」の3つのことについてのお話もありました。その後,大会や記録会での表彰があり,一人ずつ賞状やメダルを嬉しそうに受け取っていました。
本日持ち帰る「キャリアプラン」で半年間の学習の成果を振り返り,後期も一人一人が目標を持って,日々の学習に取り組んでいきましょう。 ![]() ![]() 普通科 授業の様子
前回のお月見制作の続きで,今回はお月様と月見団子の制作に取り組みました。
月はローラーを使って丁寧に塗りました。初めてのローラーに不思議そうに触れる様子が見られましたが,コロコロと楽しく塗ることができました。月見団子はポンポンを使って表現したり,コンパスを使ってきれいな丸を作ったりしました。 それぞれができることに取り組み,素敵なお月見の絵が完成しました。 ![]() ![]() ![]() 冬芝のオーバーシーディング
NPO法人 芝生スクール京都の皆様にご協力いただき,冬芝のオーバーシーディング(種まき)を行いました。
今年度は,新型コロナウイルス感染症の拡大状況を踏まえ,生徒の皆さんと一緒に活動することができなくて,とても残念でした。美しい芝生になるように,みんなで協力していきたいと思います。 芝生スクール京都の皆様を中心に,たくさんの方々にご協力をいただきまして,誠にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 共通教科 情報
GIGA端末を使用して,情報の授業がありました。人物の様子からセリフを考えて,フォントの大きさを操作し,入力をしていました。基本的な操作に関する知識を深めて,ICT機器の活用の幅を広げていけるよう学習しています。
![]() ![]() ![]() 委員会活動
今日の6限に,新しい本部役員になって初めての委員会活動がありました。クラス代表委員会,美化・体育委員会,図書・文化委員会の本部役員が,ズームを使って一人ずつ挨拶や抱負を述べたあと,それぞれの委員会で話合い活動をしていました。みんなで協力して,学校生活を充実しものにしていきましょう!
![]() ![]() ![]() 総P連から京都市教育委員会と障害保健福祉推進室への要望書の提出![]() ![]() この取組は,総合支援学校8校のPTAが一丸となって,総合支援学校の教育の充実と卒業後の安心安全で生き生きとした就労・生活環境づくりを願って,毎年行なっている事業です。 総合支援学校PTA連絡協議会 樋口 会長から,京都市教育委員会生涯学習部と障害保健福祉推進室へ要望書が手渡されました。日頃の総合支援学校へのご尽力や総P連事業へのご支援に対して謝意が伝えられるとともに,総合支援学校に通う児童生徒を取り巻く今日的課題の共有することができました。 今年度は,先ず11月下旬に教育委員会との教育懇談会が予定されています。 普通科 授業の様子
「9月には,ある季節の行事があります。なんでしょう?」の質問に首をかしげる2人。一緒にカレンダーを確認して,「十五夜」という言葉を見つけました。十五夜とは1年の中で1番きれいなまんまるの満月が見える日のこと。今年の十五夜に向けて,お月見制作をすることになりました。
制作するにあたってお月見のお話を聞きました。日本では,お団子やススキなどをお供えして,お月様を眺めることをお月見といいます。今日はお話の中で登場したうさぎとススキを自分の体を使って表現することに取り組みました。絵の具を手や足の裏に塗ると,少しくすぐったくて笑ってしまいました。たくさん画用紙に写して,楽しく活動できました。 来週はお月様とお団子の制作の予定です。どんな作品になるか楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 児童生徒会本部役員 認証式 3
選挙管理委員のみなさん,お疲れさまでした。これからもいろいろな場面での活躍を期待しています。
![]() ![]() ![]() |
|