![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:133 総数:750454 |
令和3年度 総P連学習会の案内
日頃は,総合支援学校PTA活動ならびに総合支援学校PTA連絡協議会の活動にご理解ご協力いただきお礼申し上げます。この度,京都市立総合支援学校PTA連絡協議会は結成30周年を迎えることになりました。これもひとえに皆様方のご支援の賜物と深く感謝いたします。
さて,総合支援学校相互の交流を深め,結束を高めるためにオンライン学習会を開催いたします。学習会は障害のある子ども達が,卒業後や親がなくなった後も安心して生活できるように,今から私たちが知っておくことを新家司法書士事務所 所長で司法書士の新家忠弘(しんやただひろ)氏を講師としてお迎えし,「司法書士さんに聞く 今知りたい‼ わが子に必要な諸手続き!」というテーマでご講演をいただきます。 講師の新家忠弘氏は小学校で5年間,中学校で3年間のPTA会長そして,平成26年度には市P連の会長を歴任されました。皆様と近い感覚で親近感のあるお話が聞けると思いますので,ぜひ保護者の皆様の積極的な参加をお待ちしております。 日 時 令和4年2月10日(木) 10:30〜12:00 場 所 オンライン(Zoom使用)で各ご家庭から参加いただきます。 テーマ 「司法書士さんに聞く 今知りたい‼ わが子に必要な諸手続き!」 講 師 新家 忠弘 氏 備 考 ・Zoomのインストールおよび視聴には,通信費が発生する可能性があります。 Wi-Fi環境でのご利用を推奨します。 ※今後の新型コロナウイルス感染状況等においては,実施及び時間等を変更する場合があります。ご了承よろしくお願いします。 ○参加される方の講演会資料は下のリンクからご覧ください 講演会資料 お知らせ
連日、ご心配をおかけし申し訳ありません。
本日、現時点で検査や疫学調査の結果については、今のところ連絡がありません。お知らせについては、連絡あり次第お伝えさせていただきますが、明日以降のお伝えとなります。この間、児童生徒及び保護者の皆様にはご不安なことと思いますが、ご理解いただきますようにお願いいたします。 ご心配をおかけしております
この間の新型コロナウイルス感染症陽性者による,複数の学年閉鎖や自宅待機をお願いすることとなり,児童生徒の皆さんや保護者の方々はじめ,地域の方々にも大変ご心配をおかけし申しわけありませんでした。来週から登校可能となるご家庭には個別に連絡をさせていただきました。
来週も一部の学年閉鎖が継続しますが,この間,自宅待機をしていただいたご家庭には,ご家族の外出制限や子どもたちの不調等により,精神的なご負担をおかけすることとなり本当に申し訳なく,またご協力いただけたこと感謝申し上げます。 今後も学校全体でお知らせすべきことはHPやメールにてお知らせし,自宅待機の要請等,必要な情報は個別に連絡させていただくことなります。HPは情報が限られご不安に思われる方もおられると思いますが,ご理解いただきますようお願いいたします。 未だ収束とは言えませんが,学校生活を継続する上で学部・学年を超えない学習形態をはじめ制限をしながら学習を進めて参ります。その中でも子どもたちの「笑顔」を最大限引き出せるよう,保護者の方々にもご協力いただきながら取り組んでまいりたいと考えていますので,引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。 校長 森田 香織
|
|